
娘が園でハンカチとティッシュを持つことになり、ポケットが小さくて困っている。先生からポケットポーチを使うアドバイスをもらったが、以前の先生はあまり推奨しない雰囲気だった。他の方はどうしているか気になる。
こども園で本日から年少になり、ポケットにハンカチとティッシュを持って行くことになっていました。
娘が履くズボンはポケットの大きさ的にハンカチ入れるだけで限界です😅
なので今朝先生にその旨伝えると「ポケットポーチを使ってる子が多いですよ」とアドバイスもらいました。
ポケットポーチの存在は分かっていましたが、2歳児クラスの時の担任の先生が以前「ポケットポーチ使ってる子結構いるんですけど…あんまり…」と、濁してはいたものの推奨できないようなニュアンスの言い方だったので、先生達としてはあまり使って欲しくないんだなと解釈して購入していませんでした😅
私の中で、どっちなの?(笑)状態で、園としてどうなのか聞いてみようかなと思っていますが…
みなさんはどうやって持たせていますか?
- うさ

はじめてのママリ🔰
うちは制服で、ハンカチはポケット、ティッシュはカバンにいれてます
ポケットに入れるとしても左右にわけてます
年少さんになって移動ポケットを使っても問題ないと思ったのか、先生個人の問題なのかな?と思いました
コメント