
コメント

pechico
何分というか、
火が通ったらそのままゆで汁につけて冷ますとパサパサにならないですよー☻

にゃーす
はい、余熱で十分です\(^o^)/
もし、面倒くさくなければあらかじめ
筋は取っておいた方が良いです‼︎
何度でも質問どーぞー♪
-
ぴこたん
ありがとうございます!
いつも生が怖くて茹ですぎてしまうんですが今日は余熱でやってみます(^^)
助かりました♡- 8月26日
-
ぴこたん
何回もごめんなさい!
筋取るの苦手なんですが
茹でた後取っても良いんですかね??- 8月26日
-
にゃーす
私も初めは不安でしたが全然大丈夫ですよ!
沸騰したお湯に塩少々を忘れないで下さいね😁少量ですが重要ですから。笑
頑張って下さい♪- 8月26日
-
ぴこたん
わかりました(^^)
詳しくありがとうございます!
助かりました♡
ありがとうございました!- 8月26日

にゃーす
私は沸騰したお湯に塩を入れて、ささみを入れます。
そのあとに、すぐ火を消して5.6分放置したら火が通りますよ!
食感はしっとりです♡
よかったら一度お試し下さい♪
-
ぴこたん
迅速なコメントありがとうございます!
ささみ自体を沸騰させないで
余熱で火を通すってことですかね??
質問すみません(T_T)- 8月26日

ともち
流水解凍したあと、一口サイズに切って水溶き片栗粉を付けて茹でると茹で過ぎてものど越し良く食べられますよー
私は好きな食感ですが、旦那は苦手そうでしたが(^_^;)
-
ぴこたん
迅速なコメントありがとうございます!
いつも生が嫌で茹ですぎてしまうのでぜひやってみます(^^)
ありがとうございました!- 8月26日

けぽり
私も上の方と同じで、お湯が沸騰したらささみを入れてすぐ火を消して放置です。余熱でやる感じですー。しっとり柔らかくなりますよ♡
面倒な時は小さめに切ってから、ポットで沸かしたお湯につけておいたりします。
-
ぴこたん
コメントありがとうございます!
余熱でいけるんですね♡
いつも生が怖くてパサパサになるまで
茹でてしまうので今日ぜひ余熱で
チャレンジしてみます(^^)
ありがとうございました!- 8月26日

しあわせこ
鍋に水とささみを入れて、沸騰したらすぐ火を止めて粗熱が取れたら完成です♪
後は手でさきますよ〜(*^◯^*)
-
ぴこたん
ありがとうございます(^^)
やってみます!!- 8月26日
ぴこたん
迅速なコメントありがとうございます!
やってみます(^^)