![jarinko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![よこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よこ
くろくまくんのとけいえほん結構可愛くておすすめです。
あと、うちは時計の位置を子供が見えるくらい低い位置に置くようになってから時計に興味を持ちだし読めるようになりました。下の子も時針は読んでいて、時計に興味持つの早いな〜と思っています。
![K( ・8・ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K( ・8・ )
くもんの目覚まし時計で教えました。
分かりやすいみたいです。
-
K( ・8・ )
絵本じゃなくてごめんなさい
- 4月1日
-
jarinko
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
- 4月1日
![よこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よこ
絵本に触れる時計の針がついています😀
そうなんです。普通の家にある掛け時計です。旦那が子供が見えるくらい低い位置につけて、子供たちが興味を持ち出しまして。おやつの時間になると実際の時計を指さしてママ10時だよ〜!おやつ出して〜!とか言っています。
jarinko
回答ありがとうございます!
調べてみます!
普通の壁掛け時計を低い位置に置いてるんですか?
よこ
すいません、下に返信してしまいました💧