
赤ちゃんが横断で光線治療を受けており、授乳や体重増加に悩んでいます。寝てばかりで飲まないため心配しています。どうすればいいでしょうか?
まだ産まれて10日です。
2日目から横断の数値に引っかかり光線治療を24hしました。次の日は数値が下がっていました。(数値高いが光線治療するほどでは無いとのこと)授乳してうんちとおしっこをたくさんするようにと言われました。
退院してからも光線治療するほどでは無いが数値が上がっているとのことで何日か病院に数値を測りに通っていました。昨日数値がその前に測った時より下がっていたので2週間検診まで様子見になりました。が、体重が少し減っているとの指摘を受けました。横断のせいか、ほんとに寝てばっかです。おっぱいで育てていますが片乳5分ずつ吸わせたいのですが片方だけ吸って寝てしまったり、起こしても口を開けてくれないため飲ませようとしても無理で諦めます。その代わり3時間も開けずに1時間半とかで起こしてもう片方あげるようにしてはいるのですが、、。
来週、2週間検診があるのでそこで黄疸と体重測ると思うのですが、寝てしまってばかりで飲みも悪いため黄疸も体重の増えも心配です、どうしたらいいでしょうか😭
横断で引っかかった赤ちゃんで、
起きなくて困ったという方どうされましたか?😰💦
- ぷく
コメント

ままり
こればっかりは起こすしかないです😂😂😂
足の裏めっちゃ押したりくすぐったり
とにかく起こすというか泣かせる?感じです!!
泣くと口開けるので乳ねじ込みます。笑
息子が黄疸ひどくて新生児なのに放っておくと6時間とか寝ちゃって🤣
でもそれで体重増えてなくて助産師さんにめちゃくちゃ怒られました……
あなたがしっかりやらないと死んじゃうのよ!?って(›´ω`‹ )
とりあえず必死で起こして乳あげてミルクあげてました。
頑張って起こすしかないと思います😣
大変ですが頑張ってください!
ぷく
お返事遅くなりすみません。
ありがとうございます!
頑張って頑張って授乳しました。今日の検診で体重減った日から日割りで+24g増でした。完母なので少なめですがこの調子でと言われたので頑張ります。ほんとにありがとうございます