![杏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
ご自身でしっかり貯められているなら無理して学資にしなくていいと思います!!
うちは産まれてすぐに、ドル建て終身に加入し、年間30万円くらい払うものにしています(^^)
4歳だと遅すぎるかもしれないですね…!!遅くても1歳かな、と思います(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入っていないです
貯められてるし、戻るお金はそんなに多くないので…
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
別に貯められてるなら無理して入る必要もないと思います💡
私は貯められない人なので入ってます😅
メリット挙げるとしたら、返戻率高いわけでもないけど預金に貯めるよりはマシかなと思うのと、掛けてる途中に私が死んでも満額保険金がおりるのは良いと思ってます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
学資保険入っていません。
以前は入っていたのですが、今は支払い辞めてしまいました。
私も貯金だけだったので、5才からジュニアNISAを始めました。
貯金の分をジュニアNISAで運用してます。
年間80万満額×3年間だけの予定です。
遅くないと思ってます。
13年間しか運用出来ませんが、まだコロナ前に戻ってない株価はこれからも増えると思っています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
別に入らなくてもいいと思いますよ😅
入っても何もメリットないです(と私は思ってます)
利率低いのは承知の上で少しでも増えればって言いますけど逆に目減りする可能性もありますよ😅
コメント