
17歳の時に卵巣嚢腫で片方を摘出。去年の9月に子宮筋腫や子宮頸がんの検査で異常あり。卵の数が少ないと焦りを感じ、不妊治療5ヶ月で人工授精に移行。同じ状況で妊娠経験のある方いますか?
17歳の時に卵巣嚢腫で片方を摘出しているのですが、去年の9月に子宮筋腫が見つかったり、子宮頸がんの検査にひっかかったり(経過観察)、卵の数が平均(32歳)の数よりも少ないって言われたり、凹むことばかり…。何よりも卵の数が少ないということに焦りを感じます。涙
不妊治療を始めて5ヶ月、薬と注射をうちタイミング方で頑張ってきましたが、授かることができませんでした。今日の診察で、次回から人工授精をやってみようということになり、前よりも確率は少し上がると思うので希望を捨てず頑張ろうと思っていますが、私のような体の状態で妊娠できた方いらっしゃいますか?
タイミングから人工授精にかえて妊娠された方いますか?
- キズナ(6歳, 9歳)

にゃんこ♪
お若い頃から大変でしたね。卵子の数が少なくても、妊娠はできると思いますので、希望を捨てずに頑張りましょうね。
さて、キズナさんの症状や病歴を私が経験していたならば、人工授精はすっ飛ばして、体外受精をすると思います。
私は無知のまま不妊治療を始めたので、タイミング、人工授精に約3年近くかけてしまいました。
タイミングも人工授精も自然妊娠とそんなに妊娠率がかわりません。
数が少ないとはわかっていても、あとどの何個しかない!というところまでは未知ですから、早めに妊娠し、2人目も急ぐと思います。
人工授精も一回で妊娠される方も入れば、10回してもできない人もいます。
卵の質により人工授精ができない場合もあったりします。
私は人工授精9回しましたがダメでしたので、体外受精に切り替え、只今、受精卵がお腹の中で頑張ってくれています。もっと早くにステップアップしとけばよかったと本当に思いました。
人工授精や体外受精など、すこし知識を入れて、お二人で話し合われるといいと思います。
いきなり体外受精までステップアップもありだと思いますよ。

キズナ
お返事ありがとうございます!
私もそう思ったので、卵の検査結果を知った後すぐに、卵子の凍結のことや、体外受精をした方がいいんじゃないかということを先生に相談しましたが、年齢もまだ若いし、そこまではまだしなくていいと強く言われたので、先生の指示に従って今の治療法で通っています。人工授精よりも体外受精、その上に顕微授精の方が確率が上がることはわかっているんですが、先生に言い切られてしまったので信じるしかないと思い今に至ります。もっと気持ちをぶつけるべきですね…にゃんこさんの言葉を受けて、もう一度先生に相談してみようと思います。
にゃんこさんも長い間治療を頑張っているのですね。お腹の中にいる受精卵が無事に育ちますように✨希望がもらえます、ありがとうございます。
にゃんこさんも無理をせずお身体に気をつけて下さいね!

にゃんこ♪
病院の方針もいろいろあるんだとは思いますが、私の場合、生理周期が平均32日でも10日目から卵胞測定に来てくださいと言って来院させ、再診料や超音波検査(自費)などを稼いでるのか?と疑問に思ったりする病院もありました。そこのナースには、なかなか病院の都合に合わせられない事を相談すると、『こっちも仕事なんでねぇ』と、言われ転院を決めました(笑)
ドクター任せ、ではいけないんだなぁ〜と痛感し、体外受精前はネット検索の毎日でした。
なるべく早く妊娠したいので、体外受精をお願いしたいのですが、可能でしょうか?病歴があっても可能ですか?など、一度先生とも相談されると良いと思いますよ!
良い結果になるといいですね!

キズナ
かなりの不信感ですね、聞いている限り…。今の病院は良心的だなーと感じることができるので対応には不満はありませんが、不安に思っている気持ちは今度の診察で伝えて相談してみようと思います。
ただ、今の病院は人工までしか出来ないところなので、体外受精に変えるなら急いで探さなければなりません。ネットでいい病院探すのも判断が難しいですよね。汗
にゃんこさんが話を聞いてくれて、アドバイスもくれてまた頑張ろう!て気持ちになれました。ありがとうございます✨
にゃんこさんも順調に育つといいですね💖

マメティー
私も卵巣嚢腫の手術をしました。
21歳の時だったかな??
生理も不順でしたし、私自身人よりきっと妊娠しにくいだろうと思っていました。
毎月同じ周期で来ない生理でしたが、ずーっと周期を記録し続け、基礎体温も何となくですが確認しながら、そろそろ排卵かな〜ってタイミングでやってみたらなんとか妊娠出来ました(o^^o)
汚い話ですが、経血量も少なめで私大丈夫かなって本当に心配でした。
希望持って頑張ってくださいね😊✨

キズナ
同じですね!人よりもリスクを背負ってると不安な気持ちが強くなってきますけど、マメティーさんのお話も聞くことができたし、みんないろんな悩みや不安を持ちながら頑張ってるんだなーて勇気がもらえました✨ありがとうございます。まだ、諦めたくないので希望を持って頑張ります(๑′ᴗ‵๑)
コメント