※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育スタッフにADHDの発達障害者がいることについて、高収入で働く人がなぜ選ばれるのか不思議に感じている。SNSでの情報も関係しているようです。どう思いますか?

療育スタッフに発達障害者がいるのってどう思いますか?
私は重度ADHDがあります
同じ心療内科に通っているADHDの子どもがいるママたちから療育スタッフになって欲しいと心理士さんを通じてお願いされ、1度断るとママさんたちから直接お願いされました

簡単に言うと私がADHDの中でも大学を出て結婚して子どももいて高収入で働いているからだそうです(ここまでハッキリ言われていませんが)

ちなみにSNSに収入や暮らしを全部書いているので、ママさんたちは見ているみたいです
療育スタッフに発達障害者とか普通嫌じゃないですか?どう思いますか?

コメント

咲や

勉強できる人には、勉強できない人の気持ちがわからないことがあります
それと同じように、発達障がいが無い人には、発達障がいの人の気持ちが分からないことがあります
発達障がいがあるからこそ、全く同じ症状ではなくても、その気持ちが理解できると周りの人は考えていると思うんです
はじめてのママリさんの気持ち次第ですが、やりたいと思うならやってもいいと思いますよ😊

のこのこ

お願いされているという事は客観的に見て働いて欲しい、必要だと思われてるんだと思います。

同じ発達障害を抱えているからこそ理解できる事やアドバイス出来ることがあるのかなと思います。

deleted user

断った方がよいかとおもいます。大学をでて、子育てしてて高収入なのは、本人の努力がありなし得たことだと思います。

児童発達支援で働くと、adhdで同じなのになぜできないのかが気になってくるでしょう。またadhdと知られているのであれば今の関係がうまくいってる先生全員が定年まで続けてくれるならいいですが、そうじゃないこともありえます。となると新しく入ってきた人からadhdであることを理由に今までしてきたことを否定されたりするとしんどいのではないでしょうか。今は状態やバランスがとれているのは理由が必ずあります。いませっかくバランスの良い状態にいるのにわざわざバランスがどうなるかわからないところにいくのは不要だとおもいます。また、期待されているのに、期待どおりじゃなければ、adhdは嘘なんじゃないか。などとばっちりにあう可能性もあります。社会適応ができていればできているほど言われやすいです。

嫌とか嫌じゃないとかではなくて、自分のバランスが崩れないかどうかを見極めた方がいいのではないかとおもいます。adhdの方は頼られたり信頼されると人一倍頑張られますが、期待はずれだった。と言われるとひどく傷付きます。そのため負荷を考えたほうがよいかな。とおもいます。児童発達支援事業所でのお仕事はもちろん負荷の高い仕事といえます。