※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳2ヶ月後半で、発言が少ない。いないいないばあの本を読むと「バァ」と言うが、他ではあまり言葉を発しない。他の言葉もほとんど発しない。発語のタイミングについて相談。

一歳2ヶ月後半になる娘がいるんですが、
まだ、発言がないと思います。

いないいないばあの本があるんですが、
それを呼んだ時のみ、バァと言います。
後は、物を落としたとき、あーあと言います。
たまーに、何かを見つけてあったとは言ってるんですが、
毎回ではなくたまにで、よく聞く、ワンワン、ブーブ、アンパンマン、にゃんにゃんなど一度も言ったことありません。  

みなさん発語はいつぐらいでしたか😂

コメント

deleted user

うちの息子は発語は一歳すぎからありました。

アンパンマンがはっきりと言えるようになったのは一歳半前にアンパンマンミュージアムに行ってからかなぁと思います!

ばぁもワンワン、ニャンニャン、ブーンなども一歳半前くらいから急に言葉数増えて今一歳10ヶ月でおしゃべりです😥笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳すぎはやいですね!!

    簡単な指示や大人の真似は、めちゃくちゃするんですよね😂
    踊りも上手に踊って、運動面もめちゃくちゃ早くて、言葉だけ遅く感じて、いつ話すんだろうと思ってました😂
    ま、ぱ、た、だ、などの宇宙語ばかりで...😂
    たくさん喋りかけながら待ってみたいと思います!

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん、親の私の独り言が多いせいもあるかもしれません😅(笑)

    あれ〜?鍵どこー?とか頻繁に独り言を言ってたらあれ〜って急に言い始めたりしたので😱笑

    いつのまにか子供もいろんなものに興味持って喋ってくれると思います😆

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何でも、言葉にして言ってみたいと思います!!

    ちなみに、本ってどのくらい読んでましたか??

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本に関しては、じゃあじゃあびりびりとだるまさんシリーズしか読んであげてないです😥あとは図鑑でひたすら指差して動物とか果物とか言ってたら急に言えるようになりました🤣

    時間にしても子供が飽きるまでひたすら読んでました!1分で終わる時もあれば10分で終わる時もあってそれを1日10回以上してた気がします!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だるまさんシリーズうちも持ってます!
    同じ本を何回も読むのと色んなの読んだ方がいいのか、悩んでて...
    今持ってるのでたくさん読んであげたいと思います!   

    絵本も持ってきたときしか、読んでなかったので、もう少し積極的に、飽きるまで読んであげたいとおもいます!

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いろんな種類をたくさん読んであげることも大事かなぁと思うんですが、同じものを繰り返し読むと言葉覚えてくれる気がします!

    だるまさんの〜のやつで、おてて、髪の毛、おめめ、などは言えるようにもなったし自分の顔指差しもできるのでちゃんと理解もしてるみたいです☺️

    もしかしたら周りに言葉がたくさん溢れすぎて混乱してるとかもあるかもしれないので同じものを同じ言葉で教えてあげたりするのがいいかもしれないです☺️✨

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    繰り返しがやはり、いいですね!

    だるまさん同じのめちゃくちゃお気に入りで、毎日一回は読んでます!
    すごい、言えるんですね!
    うちはまだ、指差だけです😂

    同じ言葉沢山、伝えて徐々に増やしていきたいです!!
    色々とありがとうございました😊

    • 3月31日
Rちゃん.

1歳3ヶ月の息子がいますが、わんわんとか言いません🤣🤣🤣
こっちが言ってることはある程度理解してるので、わんわんいいこいいこしてーと言うと撫でに行ったり目で見てこれ!と言うのもわかっているのかアンパンマンがだいすきで西松屋とか行くとアンパンマン見つけたら嬉し泣きで泣き叫んでます(笑)

よくワンワンとかブーブとか聞くけど、本当か?って思うくらい喋りませんよ🤣(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘も、私の言うことある程度理解して、よく行動してるんですが、なかなか発語がなくて...😂

    アンパンマンわかります、西松屋行ってアンパンマン見つけると凄い興奮して目を輝かせて歩いていきます笑笑

    • 3月31日
  • Rちゃん.

    Rちゃん.

    言ってること分かってるし、言葉はそのうちついてくるだろうなーくらいにしか思ってません🤣

    わかりますわかります!(笑)
    物凄い勢いで走っていくし、離さないし、取り上げると泣くしで結局購入、、、したものの家に帰ると何故か遊ばないです😢(笑)

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    よく、気にしすぎ、言ってること分かってるよーなんて言われます...

    本当に同じです😂
    あんだけ泣き叫んでまで、これがいいと伝えたのに、遊ばなかったり、すぐ飽きますよね😂無理矢理、おもちゃ取り上げて買わないのも可哀想だし、周りの目も気になって...

    ちなみに、本ってどのくらい読んでましたか??

    • 3月31日
Rちゃん.

でも親は何故か気にしてしまう生き物ですよね、、、😅

1番は周りの目ですね。うちはもうイヤイヤ期に片足突っ込んでるようなものなので生後2ヶ月の赤ちゃん抱っこしながら平均より大きい泣きわめいてる息子を抱き抱えて帰るなんて虐待だと思われないか不安すぎて買い与えてしまってます😢(笑)

まったく読みません!こどもちゃれんじに入っているので本はたくさんあるしお誕生日にだるまさんシリーズもらってレパートリーもあるのに読み聞かせるとどっかいっちゃいます🤣
それどころか本破ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね...
    気にするほど、出来ることないわけではないですよね...
    むしろ毎日毎日色んなことができるようになってるんですけど、言葉だけが遅く気になってしまって😢

    めちゃくちゃ、分かります。
    最近寝転がって泣き叫ぶこと覚えてしまって、虐待と思われてるとか思ってしまってます...2人いるともっと大変そうです。尊敬します😂

    分かります、本を持ってきて、読んで欲しいアピールするのに、ちょっとするとすが他の事で遊び出すことも多くて😂
    本破るんですね...うちは落書きだらけです笑笑

    • 3月31日
Rちゃん.

大丈夫ですよ、言ってること理解出来てるからそのうち発語もついてきます👍🏻ポジティブ行きましょ!(笑)

こんなご時世に寝っ転がってイヤイヤするのやめて〜〜〜😱と思いながらイライラしたりはぁ…ってしたり買い物に行くのが憂鬱になります😭
子供の人数は1人でも2人でも変わらないですよ!1人でも2人でも大変は大変ですし、、、😢

どこの子も一緒で安心しました🤣
うちの子だけ落ち着きないのかと思ってたので(笑)
破ると落書き、、、男の子と女の子の違いですかね🥺笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポジティブ大事ですよね!!
    子供にも伝わってしまいますしね💦

    ばっちーから、やめよーねー何て言うの、日常茶飯事です...
    うちの子、運動面に関して全て早めで、もうとにかく落ち着きありません😂
    興味ある物全て見つけ、連れて行かれ走り出します...

    アルコール消毒だして、お手をごしごしを何回も繰り返し、階段も沢山登り、消化器も見つけては、走っていきます笑笑

    アルコール消毒覚えてから、
    お風呂の時もシャンプーリンス出して、手をごしごししたり、頭、体につけて洗ったりで、本当に大変です...笑笑
    なんでも、大人の真似がしたいんですかね...

    私も、安心しました😂

    • 3月31日
Rちゃん.

わー!うちの子かと思いました(笑)
うちの子も階段の昇り降り永遠にしますし、地面に足つけたら終わりだと思うくらい走り出すの早すぎるし、駐車場とかに落ちてる石も食べてるし、汚いものに限って寄っていくし、家のものはとにかくひっくり返しまくってます🤣🤣🤣
あーイライラするなーって思いながらも危険なこと以外は目を瞑るようにしてますが内心は🤦🏼‍♀️←まさに(笑)
今日もコストコで走り出して大きいカートに何度轢かれそうになって何度謝ったか、、、😭(笑)

大人の真似、だいすきですよね!!!
お風呂上がりの化粧水もくれっていってきます😅
そしてちゃんと顔ぱちぱちしてます(笑)
子供って面白くて、可愛いですねー🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ子いて安心します!毎日毎日、クタクタで...笑買い物どころではないんですよね...笑

    本当に同じです笑
    階段、何度も登り降りして何が楽しいんだろうといつも思ってます笑そのうち飽きるんですけどね笑
    片付けても片付けてもどんどん散らかるし、何でも口にするし、思うように家のこと進まずで、ため息出ます😂
    私も危険なとこ以外はもういいやと諦めてます😢笑
    口紅で遊ぶのがブームで...笑

    カート分かります、すいませんを何回いつも言ってることか、って思います...そして、何でもかんでもカートに入れて、いらないものまで買ってしまったこともあります笑笑

    顔ぱちぱち可愛すぎます❤️
    イライラしながらも、可愛い部分もあるので頑張れますよね!!

    • 3月31日