
コメント

はじめてのママリ
有休と産休はまとめてとりました!
有休はほぼ残ってたので、産休開始日の14日前からずっと休みました!

はじめてのママリ
上の子の時は有給上限まで残ってたので、産休の1ヶ月前には休み入りましたよ^_^
私も8時間動きっぱなし、立ちっぱなし、重いもの持ったりする事も多かったので、早めに入って良かったと思ってます🤣
-
なつ
1ヶ月分はありそうなので、使おうと思います。
しんどいですよね🙄早めに入りたいと思います。- 3月30日
-
なっちゃんまま🔰
うちの職場も1日動きっぱなしの仕事で人不足でしたが有給全部使い切って産休開始のちょうど1ヶ月前くらいからお休みさせてもらいました!
お腹がけっこう目立つ感じで出てたのもありますが、ギリギリまでありがとう!と快く休ませてくれましたよ😊- 3月30日
-
なつ
すごい!よく頑張られました💮
- 3月31日

ママリ
有給30日くらい余ってたので、産休より1ヶ月半くらい前から休みました!
うちも職場の人数少ないですが、お構いなしで休んじゃいました😅
-
なつ
1ヶ月前ぐらいだと少しは安心しますね。
どーにでもなりますよね!- 3月30日

あずき
産休の20日前からでやっと明日からお休みです🥰
-
なつ
そうなんですね!ゆっくり休んでくださいね😄
- 3月30日

初めてママ🍼
有給は28日間あったのですが、役職ついていた為引き継ぎに時間がかかり(コロナで在宅で引き継ぎだった為)、結局20日有給使用、そのまま産休に入りました!
育休中に有給も貯まるので、可能であれば丸っと使うつもりでしたよ😊
-
なつ
20日間でも、やっぱり違いますよね!
早めに引き継ぎ等が終われるように上司に相談してみます!- 3月31日

ママリ
2週間位早めに入りました😇
復帰後に残せる分は残しておきました!
-
なつ
復帰後に取るって言うのもありですもね!
検討してみます😊- 3月31日
-
ママリ
復帰後にまとめて取るのではなく、復帰後は急な発熱等で休みが物凄く多くなるのでその為に残しておく感じです😇
- 4月1日
-
なつ
なるほどです!
- 4月1日
なつ
まとめの方が取りやすいですよね!