※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊活

排卵日のタイミング取りを1週間以上繰り返しても妊娠せず、不妊原因不明。タイミング取り方を変えるべきか悩んでいます。過去に流産経験あり。いますか?

排卵日の前後1週間以上毎日タイミングとる、というのを何周期も繰り返していますが、全然妊娠しません。
毎周期ラッキーテストの排卵検査薬と、たまに病院で排卵チェックをしてもらう周期があります。
1月に卵管造影検査、2月に内視鏡と通水検査をしました。
32歳です。不妊の原因不明です。
服薬はしていません。
1年前に胎嚢確認後流産しました。
妊活は3年近くしています。
一人目も1年以上通院していましたが、引っ越し&転院予定のタイミングで自然妊娠しました。卵管造影検査のゴールデン期間は過ぎ去っていました。

今回、ゴールデン期間を逃したく無いなと思っていますが、1日おきにタイミングとるなどタイミングの取り方を変えたほうがいいのでしょうか?
1週間以上毎日タイミングをとって妊娠したよ!という方はいませんか?

コメント

m

全く同じ状況です。
やはり数うちゃあたるではないですが、旦那様が可能なら毎日タイミングは取った方がいいかと思います。
私のところは1週間毎日は無理ですが排卵日付近まで3-4日連続(日によって朝晩)タイミングとってます。
1回妊娠しましたが化学流産でしたのであまり参考にならないかもですが…。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます!同じ状況の方のコメント参考になります!
    やっぱり回数は多い方がいいですよね💦
    病院の先生も、一回の量は減るかもしれないけど、旦那さんが可能なら毎日の方がいいよ〜って言ってました!
    化学流産も辛いですよね😭
    前流産した時は排卵日よりかなり前に2日ほどタイミング取った時だったので、全然参考にならなくて😭
    基本夜なので、朝晩で時間帯変えるのもありですね!

    • 3月30日