※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ako*
妊娠・出産

2人目出産時、上の子の見守りに誰を頼むか悩んでいます。夫は忙しく、親も仕事中。義姉も手伝えない可能性。入院中の対応が心配です。

2人目出産時上の子誰に見てもらいましたか?

産まれる頃は娘は年中さんです。
夫は遅れることができない仕事なので幼稚園送ることは不可能です💦帰りは預かり保育したらお迎えいけるかな〜という感じです。

親に手伝ってもらうこともできますが、仕事してるので1週間ずっとは無理そうです( > < )

夫が仕事休むか行きはファミサポとかの手しかないですかね?

元々義姉が手伝ってくれると言ってましたが結婚の予定があり妊活してるから、もしかしたら預かれないかもといわれてしまいました😢

とりあえず入院中だけでもどうするか悩んでいます🌀

まだ先の話で、状況も変わると思いますが
毎日考えてしまいます😔

コメント

あーか

旦那と早朝&延長保育、たまにママ友にお願いしてって感じでした( ´ω` )/

  • Ako*

    Ako*

    早朝保育の手もありますよね💦預かれる人数が少なく早い者勝ちなのでいけるか微妙です😢

    • 3月30日
iiroak

うちも出産時には年中さんです😊
旦那が不在がちなので遠方の実母に仕事を休んで来てもらいます💦安定期入った頃から職場に話つけてくれてました😓
あとは延長保育の無償申し込みをしたので産前6週産後8週はそれを利用します!

  • Ako*

    Ako*

    仕事休んできてくれるんですね!送り迎えあると大変ですよね😔産前産後の利用が9~17時までみたいで仕事の時間にも間に合わないしお迎えの時間にも間に合わないしって感じで困ってます😂

    • 3月30日
  • iiroak

    iiroak

    幼稚園ですか??時間厳しいんですね😭うちはこども園に通ってるのでその辺の心配は無いですが、大変そうですね💦いい方法が見つかるといいですね🥺

    • 3月30日
  • Ako*

    Ako*

    私立の幼稚園です( > < )
    調べると案外厳しくて困ってます💦1時預かりも早い者勝ちなので陣痛来てからじゃ遅いかもしれなくて😂
    良い方法考えてみます🥺
    コメントありがとうございます✨

    • 3月30日