※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
龍珠
その他の疑問

ゴミネット回収の件で皆さんのご意見をお聞かせください。※少し長いです…

カテわからず、間違ってたらすいませんm(__)m
ゴミネット回収の件で皆さんのご意見をお聞かせください。
※少し長いです。

●前提
・ゴミは我が家を含めて横並び6軒が決まった場所(1軒目と2軒目の間)に出している
・ゴミネットは1軒目と2軒目の間に置いている
・ゴミ出し場は土地購入の時点で決まっていて、それを考慮した金額になっていた
・6軒中:2軒→共働き(我が家含む)、3軒→奥様は専業主婦、1軒→同居のおばあちゃんがご在宅

うちの住宅地ではカラス除けのため、燃えるゴミの日(週2回)はネットを使用しています。
ネットはゴミが回収された後、気づいた人が片づけるという皆さんのご厚意で成り立っていました。

昨日、1軒のお宅からゴミネット回収についてのアンケートならぬものが回覧されてきました。
内容は、9月からゴミネットの回収を当番制にしたい、さらにネットの置き場所を当番ごとに各家庭にするというものでした。
選択肢には「月当番制」か「週当番制」の2つしかなく、「非当番制」の選択肢はありません。

我が家は共働きで、ゴミの日は平日のため日中家にいません。もし当番制になると、勤務時間の都合上ネットの片づけは必ず夜19時半以降になります。

以前、まだ6軒すべての入居が完了していない頃、夜までネットの片づけができず他のお宅から苦情をいただいたことがありました。
この経緯もあって今のやり方になったのですが、日中家を空けるお宅が我が家を含めて2軒しかないため、片づけてもらっておきながら「当番制はムリ」とも言いにくい状況です。

言い訳になるかもしれませんが、我が家が当番となると夜まで1軒目と2軒目の間にネットが広がりっぱなしになるのですごくご迷惑になると思います。
それに「当番じゃないから」と言ってみて見ぬふりをすることも、どのお宅にも少なからず出てくると思うんです。
各家庭ライフスタイルは異なりますし、我が家は当番制で役目を果たすことはできないのが正直なところです。

ゴミネットもわざわざ持ち帰る必要はあるのか?なんて思ってしまいます。
持ち帰るとそのお宅が一番初めにゴミを出す家庭に合わせてネットを用意する必要がありますし、もし旅行や帰省などで不在だったらどうするんだろうとも思います。

現状は特定のお宅に甘えてしまっている立場で、あまり偉そうなことは言えないのですが、皆さんなら当番制のルールを受け入れますか?

今週日曜日(28日)に6軒で話し合いの場を設けるそうで、それまでに皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。

コメント

deleted user

私なら受け入れます>_<
仕事の都合もあると思いますが、いま成り立ってるご厚意がいつまで成り立つかもわかりません。
ある程度お互いが歩み寄って住みやすい街にすることも大事じゃないかな?と思います。

当番の日はご夫婦どちらかがお昼から出勤にするとかで対応はできませんかね?>_<
旅行とかの時はその旨他の方にお話しして交代してもらえばいいですし‥

あくまでも私個人の意見ですが>_<

  • 龍珠

    龍珠


    ご回答ありがとうございます。

    >当番の日はご夫婦どちらか…

    主人は仕事柄出張が多く、それでなくとも多忙で毎日遅くまで帰ってきません。そんな状況でゴミ当番を理由に昼出社はできないと思います(◞‸◟ㆀ)
    私は時短勤務中でただてさえ遅い出社です…

    午後出社できればいいのですが有休の問題、今後ずっと、となると仕事に支障が出ます。

    不在のときはどなたかにお願いすることも考えたのですが、一度ならまだしも二度三度と続くとお互い気まづくなるのでは?と思いました。

    ネットが遅くまで広がっている状況にご近所からクレームが出なければ全然当番制でもいいのですが、結局「〇〇さんやってないよね」って言われるようになるねんなと思うとこちらとしても辛いです。

    やりたくないとかではなく、矛盾している状況に歯痒さを感じます…

    • 8月26日
minty☻⑅

今まで片付けをしてくださったことへの感謝をした上で、

当番制となれば
19時半以降になることをお赦し頂きたい旨をお話しするしかないと思いますよ(*^_^*)
『働いているから無理!』では角がたってしまうと思うので。

  • 龍珠

    龍珠


    そうですね!当番制でもできることに限界はありますので、そこをご理解いただくしかないですよね(´•ω•̥`)
    前の道は私道になっているので本当は早くに回収するのが望ましいんですけどね…泣

    • 8月26日
  • minty☻⑅

    minty☻⑅

    できないことはできない、ですからね。・°°・(>_<)・°°・。
    できる範囲でやれるよう話をしてみるしかないと思います!

    共働きの方と一度お話しされてはいかがでしょうか?
    同じことを悩んでらっしゃるかもしれませんし...

    • 8月26日
  • 龍珠

    龍珠


    ありがとうございます♡

    実は昨日話してたんです。
    やっぱりお互い「遅くてもいいなら」ってのが回答で…

    遅いことにクレームがこなければいいんですが( .. )

    • 8月26日
♫EKKA♬

参考になってないかもですが…
うちは迎同士の新築がお互い6件ずつ並んでいます。(真ん中はみんなの私道です)

市で違うのですがゴミ出しは各家の前に出してます。 カラスよけネットも個人で購入して、回収してくれる業者が1件、1件ゴミを持っていく感じです。

前に住んでいたとこは1箇所に集めてだったのですが違う市に引越したら個人で管理らしく初めは家の前に置くのが抵抗ありましたが慣れたら楽になりました。
自分の家の前なのでネットの片付けも個人、カラスが来て汚れても個人で掃除です。
このやり方がいいとは思いませんが当番制になって働いてる方、家に居られる方、それぞれが大変だと思うので提案出来るのでしたらこんな案もあります。

  • 龍珠

    龍珠


    ご回答ありがとうございます。

    全て個人で管理されているのですね。うちの地域もそんな決まりがあれは楽だったのかな(´・ ・`)

    ゴミの出し場所を変更する場合は自治会を通して市役所に申し出る必要があります。
    ただ、うちの区画だけ個人宅回収ができるかはわかりませんので一度確認してみたいと思います!

    • 8月26日
ぽよん

ゴミ置場ですが1度違う場所に変更を許可するとなかなか元には戻せないようなので買った時にゴミ捨て場の関係でお家の値段が違ったならゴミ捨て場の位置は今まで通りでネット回収だけ当番制にした方が良いと思います。

  • 龍珠

    龍珠


    以前、夜遅くまでネットが回収できていなかったことで、ご近所からクレームがありました。
    そんな状況でもやはり当番制が妥当なんでしょうか…

    どうすればいいかわからず一日中悩みっぱなしです…

    • 8月26日