
一歳7ヶ月の娘がブクブクうがいができないことについて、歯医者から練習をするようアドバイスをもらいました。練習方法について質問しています。
一歳7ヶ月です
ブクブクうがいが出来ないのはおかしいですか?
先日歯医者で
娘のはをみせたら
ぶくぶくうがいしてねー
といわれ
まだ出来ませんと答えたら
練習中かなあ?
ぶくぶくできないとフッ素がぬれないから
また今度にしましょう
といわれました。
どうやって練習させたらいいでしょう?
まだ練習すらしてません
- すぽんじ(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みいたん
2歳過ぎてますがまだ出来てません💦
上も2歳過ぎまでは出来なかったけど、気づいたら出来てました。
特別なことはしてませんが、親や上の子のやってる姿を見せて「ぶくぶくだよ〜」と教えてはいます!

ママリ
息子ができるようになったのは最近ですよ💦
それでもまだ飲み込んでしまいそうなのでお風呂でしかやらせてませんが😂
息子もフッ素通ってますがうがいができないと塗れないとは言われたことないです💦
-
すぽんじ
ありがとうございます。うがいできないと、フッ素は塗れないといわれました😱歯医者の方針でしょうか😵💧娘は前歯の表面がうっすらすけてて一歳過ぎに初期虫歯の前段階くらいだといわれました。歯磨きが大嫌いでいつも格闘ですが、毎日念入りに手入れしてます、それでもフッ素を塗ってもらえたらすこし安心するのになあと😱
お風呂での練習は 浴槽のお湯を飲もうとしたりしませんか???- 3月30日
-
ママリ
息子はうがいできるかの確認もなければその場でしたこともないので普通にフッ素塗ってもらってます!その歯医者の方針?なのかもしれないですね🤔
できることはやっておきたいですもんね!歯医者を変えるか、うがいの練習するですね😭
浴槽のお湯も口にふくんでしまうときあります😅
ダメだよ!こっちだよ!と水道から水で練習させてますがほとんどべーしてくれて大量に飲んでる訳じゃないので練習するにはお風呂が1番楽かなーとは思います😳- 3月30日

白桃
お風呂に入ってる時に遊びでやってました!
失敗しても気にならないです笑
-
すぽんじ
ありがとうございます!お風呂でやると浴槽のお湯とか飲みたがったりしませんか???そこは平気ですかね😵💧
- 3月30日

退会ユーザー
えっ、出来ないですよ😂
ブクブク出来るのは平均的に3歳以降と本でも読みましたし、娘の歯科医の方もおっしゃっています✨
1歳7ヶ月ならお水を含ませて、べーっと出す事が出来ればいいと思いますよ✨
勿論練習が必要ですが、焦る必要もないと思います!
-
すぽんじ
ありがとうございます!ブクブクうがいはもちろん含んだものをベーもできません😱というか練習をさせてませんでした😱今日から練習します😱
- 3月30日
-
退会ユーザー
私も最近から練習しましたよ!とんかつさんより遅めのスタートです✨
お風呂場でコップを持ち込み練習で良いと思います❣️
最初は飲んじゃいますが、
いずれ絶対出来る様になりますよ✨- 3月30日

さとぽよ。
歯医者では、3歳から出来たら大丈夫だからって1歳半から言われていたので3歳から練習してすぐ出来た感じです😊

退会ユーザー
保育士してて1歳児クラス担任しましたが、1歳児クラスの冬くらいで早生まれの子(2歳ごろ)が何回かやったらできるかな?くらいの感じでした。
1歳7ヶ月だと出来る子もいるとは思いますが、難しい気もします🧐💦
うちの娘は1歳10ヶ月ごろからやり始めて、2週間くらいかかりました。
練習は最初は水(もしくは飲んでも良いようにお茶)で口に入れてペッ出すだけ…から始めて、ひたすらママがお手本見せてあげる感じです😅
その月齢で覚えると、飲み物飲む時にも容赦なくやっちゃうタイプの子もいます…笑
ちなみに娘は1歳で歯医者デビューしてうがいできませんでしたがフッ素はしてもらえました。

退会ユーザー
普通にできませんし、やらせたことないです笑💦

ゆき(o^^o)
ふくんでペーは1歳11ヶ月で出来るようになりました。
今、練習してますがブクブクはまだ出来ないです。
とはいえ、フッ素は4、5回はしてます。
すぽんじ
安心しました😱歯科検診のフッ素はどうしてますか?一歳くらいから定期的に塗ってもらってるひとをよくみるので、、😩!
みいたん
自治体の検診で定期的に塗ってもらっています!
自ら歯科とかには行ってません😅