

退会ユーザー
母子手当は収入によって有るか無いか金額も変わりますよ!養育費も元旦那の収入とかによって変わります!
私は母子手当なし
養育費は月三万です

はじめてのママリ🔰
自治体によるんですかね、、
養育費を貰った扶養手当が減るって言われました🤔
扶養手当は収入によりますが
私は満額の月4万弱貰っているので
2ヶ月に1回(奇数月)に8万強振り込みされます🌸
でもここで養育費を月3万貰ってると申告したら
2ヶ月分の差額2万が振り込まれます。
結果貰えるお金は変わらないってことです。
多分多く貰ってる分には返すことはないと思うので、自分である程度収入があって、扶養手当を貰えないのであれば、養育費貰ってる方がプラスなのかも知れません🤔
ちなみに通帳を調べられたりする?(本当か?)ので養育費貰ってるのに貰ってないとか申告してバレたら返す、、と実母に言われました🤔
養育費は貰う貰わないを揉めたなら基本的には元旦那の収入によりますし、揉めなければ高く設定する人もいるんじゃないでしょうか?
私は元旦那と関わるのが嫌なので入るお金が一緒ならいらない!と思って養育費貰ってないです(笑)
児童手当は3歳までは月1万5千円、2月、6月、10月にまとめて入ります🌟振込月に6万入ります🌸

はじめてのママリ🔰
児童手当はひと月1万5,000円の人が多いと思います。所得制限により5,000円です。
母子手当は両親の収入、養育費によります。こちらも所得制限あります。自治体で相談に行くと詳しく教えてくれますよ😀
養育費も収入によるので、算定表を見た方が正確かと思います。
元夫、自分の収入により大きく変わりますので、おおよそとかないと思います💦

タイガ( ・ิω・ิ)
児童扶養手当ですかね?
児童扶養手当は所得制限で支給なし。
養育費は5万円です。

あーか
児童手当はシングルとか関係なく所得制限大丈夫なら皆さん貰えます。
母子手当=児童扶養手当
これは所得と同居家族によります。
養育費も双方の収入で決めるものなので人によります。
児童扶養手当の所得には養育費の8割が加算されます。
児童扶養手当なし
養育費3.5万円ですね。
コメント