※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

以前も質問させていただいた内容の、続編のようなものですが、吐き出さ…

以前も質問させていただいた内容の、続編のようなものですが、吐き出させてください。

生後2ヶ月を機に里帰りから帰省、旦那と3人で暮らしはじめてもうすぐ1ヶ月になります。

以前、帰省して3日程たったとき、旦那に「まだ赤ちゃんのこと好きかどうか分からないけど、そのうち好きになるんじゃ ない?」と言われ、とても悲しい思いでした。

その後一緒に住み続けてそろそろ1ヶ月になるので、改めて赤ちゃんのことをどう思っているのか聞いたところ、「やっぱりまだ好きになれない、喋り始めるまでは無理かも」と言われました。

現状、赤ちゃんのお世話は旦那が家にいてもワンオペです。旦那はこの1ヶ月間、おむつ替え2回・ミルク1回しか関わらず、話しかけるだけで抱っこすらしない日も多々あります。こちらも赤ちゃんのことを好きじゃない人に世話をさせるのは、赤ちゃんがかわいそうと思い「手伝って」とは言いたくありません。

私は赤ちゃんには愛情をたっぷり受けて、明るい子に育ってほしいと思っています。ですが旦那の「喋り始めるまでは無理かも」ということは、1歳過ぎまでは無理かもということですよね?
1歳過ぎまで実の父親に愛情をかけてもらえないくらいなら、いっそ別居・離婚を選択した方がいいのでしょうか?
それともまだ生後3ヶ月なので、根気強く愛情をもってくれるまで待った方がいいのでしょうか?
今現在、私の中では別居の意思がすごく強くなってきています…

コメント

つまま

実際に会ったのに、お互いテンションや考えが違うと寂しいですし、正直意味が分かんないですよね.....

私も胎動感じて以来、外からでも分かるようになって嬉しくて夫に伝えるんですが、その度怖いから触りたくないと言われてビックリでした。
え、成長嬉しくないのと。

実母にその話をしたところ、実父は産まれてから会いにもこなかったし、こどもが意思疎通出来るようになるまでろくに関わって無かったと聞きました。笑
私は実父好きですし、特に幼少期関わってなかった記憶も無いので、男性はお腹で感じてない分なかなか難しいのかなぁと思うようにしました。

一人で育てていくのはなかなか大変ですし、ムカつくけどコミュニケーションとれるようになったら全く変わるかもしれませんよ♡
今はワンオペや意識の違いが苦しいかもですが、別居と早まらず、もうすこし様子見てからの方がのちのち後悔しないかなぁと思います。
まだ、産後ニカ月でママリさん自身が普段の状態ともいいきれませんし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の実父も初めはあまり子育てには関与していなかったようなので、子供との関わるペースはその人次第ですね😭
    確かにまだ産後3ヶ月のメンタルなので、もう少し様子を見てみることにします!
    それでも、「好きじゃない」は悲しいですけどね…

    • 4月3日
deleted user

いや、好きとか、嫌いとか以前に自分の子供なのでやらせましょう。

deleted user

うちの旦那もそんなんでしたよ!
里帰り先に赤ちゃん見に来たのも生まれてから2週間後とかでした笑
生まれる前から赤ちゃんを愛せるか分からないとか意味不明なこと言っててオムツ替えもほぼせずミルクに関しては今まで一度もないです😂
でも5ヶ月あたりから段々可愛がるようになり今ではすっかり溺愛して公園に連れて行ってくれたりおもちゃ買って帰ってきたりすっごく可愛がってます!
相変わらずオムツは変えませんがお風呂は入れてくれるようになったしご飯も食べさせてくれるようになりましたー!
やっぱり赤ちゃんもニコニコしだしたりすると可愛く思えてきたみたいです!
今ではパパーって言いながら旦那にすりつくのでメロメロですよ😊✨

ゆうり(Dオタでアニオタ)

なぜ好きになれなそうなのに作ったのかってなります。

待つも待たないも主さんの限界によると思います。
このまま赤ちゃんを愛してくれるのを1人でお世話しながら待つことができるのか、旦那さんがいない方が精神的に楽なのかだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デキ婚だったのですが、妊娠報告時は「子供は授かりものだから、一緒に育てていこう」と言ってくれたので、今の状態に戸惑うばかりです…💦
    産後3ヶ月のメンタルなので、もう少し様子を見てみることにします😭

    • 4月3日
ルル

旦那さんは子供嫌いなんですか?
なぜ好きになれないのに子供作ったのか謎です。

はじめてのママリ🔰

そもそも「手伝う」という感覚…もう時代には合わないのでは…と思ってしまいます。子育ては皆でするものです。。もちろん旦那様はお仕事があるとは思うのでその時間はお世話出来ないにしても、お家にいれぱ共に子供を育てる義務があると思います。

私も1人目の時、自分自身、赤ちゃん可愛いっていう余裕はほとんどなくて、ただ、必死に死なせてはならぬ!って感じでお世話してました。(2人目は1人目の経験があるから心の余裕は持てて、ひたすらに溺愛ですが☆)可愛いと思えたのは本当に半年~8ヶ月頃、腰も座りズリバイし出して…って感じかなぁ。。
だから旦那さんの「可愛いと思えない」という感情は分からないわけでもないです。でも、可愛くないからお世話しない…は違いますねぇ。。
子供の父親はあなたなのだから…って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分も赤ちゃんの父親なんだから、当事者意識を持てよ、と思いながらワンオペしてます…
    確かに今は私自身がお世話に必死で、旦那が鬱陶しいと思うイライラで余計に余裕がない気がします。
    もう少し気長に様子を見てみることにします😭

    • 4月3日