
コメント

ままり
双方についているので参考になるか分かりませんが、、
離婚話を切り出して別居してから、相手方から脅迫のようなLINEも来たりで冷静な話し合いができなかったためです。直接連絡のストレスから解消されるというメンタル面は大きいです。
また、どうしても予定が合わなければ調停に弁護士さんのみ出席でも大丈夫とのことだったので仕事との両立も考え依頼しました。
費用面で折り合いがつけば早めに依頼して特にデメリットはないのかなと思います。
ままり
双方についているので参考になるか分かりませんが、、
離婚話を切り出して別居してから、相手方から脅迫のようなLINEも来たりで冷静な話し合いができなかったためです。直接連絡のストレスから解消されるというメンタル面は大きいです。
また、どうしても予定が合わなければ調停に弁護士さんのみ出席でも大丈夫とのことだったので仕事との両立も考え依頼しました。
費用面で折り合いがつけば早めに依頼して特にデメリットはないのかなと思います。
「離婚調停」に関する質問
夫と別居中で離婚調停中です。 すでに3回調停を行いましたが、夫が離婚したくないの一点張りなので話が進みません。 離婚したくない理由は、子供と離れることが嫌なのと、離婚したら私の思い通りになるのが気に食わないそ…
離婚できるまでどのくらいかかかるのでしょうか。 離婚調停、婚姻費用調停、そして相手が面会調停を 申し込んできました。 親権もこちらで財産もないので早いとは思うのですが 相手が要求してるのが週一の面会です。 …
離婚調停が終わったばかりのものです。 でも離婚届は出してない状態です。 養育費は子供2人で4万になりました。 親権も私に決まり、相手に私の扶養に入れたいから保険証の抜ける手続きをして欲しいとお願いしましたが断ら…
家族・旦那人気の質問ランキング
なお
とても参考になります!
旦那様の方で弁護士がつくと言うのがわかったのは教えてくださったのでしょうか?
旦那様は離婚をしたくないと言う理由でおつけになってましたか?
費用面ではおいくらかかりましたか?
質問ばかりですみません😭
ままり
いえいえ😃
私の場合は夫と対面で離婚協議した際に弁護士を立てたと言われました。一般的には弁護士を依頼した時点で、相手方に受任通知を送ることが多いみたいです。(私は来ませんでしたが)
付けた理由は、当初は夫は離婚に反対していましたが、ちょっと特殊な離婚理由が発生しまして、そこを争うためです。
費用については、私の場合は着手金33万、成功報酬は40万程度を見込んでいます。
成功報酬は慰謝料や養育費を請求する側であれば、その額に応じて歩合で計算されることに なると思います。
補足ですが、法テラスの委任弁護士さんであれば、格安かつ分割払いで依頼が可能です。収入が一定以下など条件はありますが調べてみられてもいいかもしれません。