※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

TikTokで見た6.7ヶ月の赤ちゃんが親を呼んでいる姿について相談したいです。

TikTokとか見てて思ったのですが、
6.7ヶ月の子

はーい。って手上げたり、パチパチしたり
ママとかパパとか言ってる(´・ω・`)

うちの子まだ(´・ω・`)

コメント

ひろ

えー!7ヶ月でそんなのする子いるんですか!?
うちまだまだ、(°Д°)キェェェェ!!って感じですけど…😂
9ヶ月でできる子がいてもビックリします!
する子の方が珍しいですし、上の子も1歳過ぎてからしかそんなことした事ないので、全然大丈夫ですよ!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オススメで立て続けで出てきて😹💭

    いろいろ考えすぎました😭

    • 3月30日
deleted user

6.7ヶ月でそんなことできる子いるんですか?かなり稀だと思うんですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ(><)
    オススメで立て続けにでてきてびっくりしました😭💭

    • 3月30日
💐

うちの子1歳半でもパパとママを区別して呼べませんよ😂
それはそれで問題かもしれないですが😂💦

TikTokの子がめちゃくちゃ早いだけだと思いますよ💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オススメで立て続けに出てきたので凄いなって😹
    やはり早い子は早いんですね😭

    • 3月30日
  • 💐

    💐

    SNSに子どもの発達が早いことを載せるのは言い方悪いですが「うちの子すごいでしょ」自慢としか捉えてないので、気にしなくていいと思いますよ😊❤
    早いだけがいいことでも無いですし、遅すぎなければいいと思います💗
    気にする気持ちはめちゃくちゃわかります!!!🥲
    でも、気にしなくていいと思います!❤笑

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭❤️
    モヤモヤしてた気持ちが
    スッキリしました(*´ω`*)

    • 3月30日
reemii

それは凄いですね!😳
ママ、パパと言うようになったのは10ヶ月ごろでちゃんと認識して言うようになったのは1歳すぎでしたよ🤣🤣🤣
その子が早いんだと思いますよ!それか上に兄弟がいるとかなんですかね😂下の子は早いと聞きますが😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    下の子は早いんですね😳

    • 3月30日