※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育ては、褒めて伸ばし、やりたいことをやらせ、否定しないで自己肯定感を高めることが大切。同じように育てている人も多いかもしれない。

子育てについて。

とにかく褒めて。褒めて伸ばしてあげて。
やりたいこと、全部やらせてあげて。
そんなことしちゃダメって否定しないで、
自己肯定感を高めてあげて。

最近、こういうの多くないですか?
皆さんも、こうやって育ててます?
私は、全然できてないです…。

コメント

はじめてのママリ

褒めてますが
怒る時は起こります😤

れん

全然です!!
むちゃくちゃ怒ってますし
ダメダメばっかり言ってます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    女の子でもですが、特に男の子に「ダメ」と言わず育てるなんて可能なのか?と思います😂
    ヤンチャすぎますもん🤷‍♀️

    • 3月30日
  • れん

    れん

    その通りです!😭

    • 3月30日
ぴよぴよ

私も、最近それ思ってました…
理想の子育て論みたいなものが多過ぎて💦
全然できないし。
謎に、あ!褒めなきゃ、、と焦る自分もいて。
そんな情報に流されてる自分も嫌だし。
かといって子育てに自信もないし。


まとまらなくてすみません🙇‍♀️

食べた分だけ太る体が憎い

おはようございます😼
多いですね!理想の育児ですね……私も全然できてません。無理です。毎日、一緒無理無理!
怒らない育児とかありましたよね😅
やりたいこと、全部やらせたら我が儘になるんじゃないかな?って私は思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おはようございます😊
    やりたいこと全部やらせてたら、善悪つかなくならない?ワガママになるんじゃない?って思いますよね。
    私のやり方、間違ってるのか?って思いましたが、皆さんのコメント見て安心しました😅

    • 3月30日
なな

叱るべきところは叱るし
やってはいけないことは辞めさせますよ🙂

みー

毎日は絶対出来ないです😂こっちが倒れそうですね🤣
インスタでそんな投稿してる人多いですよねー💦
まあそれが出来たらいいよね、理想はそうだよね、でも現実は無理だよねって思ってます🤣

とにかく褒めて!はしてるかもしれません!!
それ以外は全部やらせてあげるなんて毎日は無理だし、ダメな事はダメと教えるのも必要ですからね😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    インスタではなく、昨日小児科の先生に上に書いたこと全部言われました😂
    はぁ、はぁ?はぁ…???って思いながらも、聞き流しましたが😅笑

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくさん褒めるしかできてないです😅💦

    皆さんのコメント見て安心しました🙏

    • 3月30日
あーこ☆

そんな理想の子育て…してる方っているんでしょうかね?(笑)
頭では思っていても、実際やっぱり怒っちゃいますよね😑💦
ただ、自己肯定感は本当に大事なので、子供を否定するようなことは言いたくないししたくないなって気をつけています💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いるんでしょうかね?
    でも、注意しない人…多くないですか?😅
    子どもがお友達を叩いても優しく「あら、ダメよー」と言うだけで。
    そんなので伝わるわけないじゃんって思ってしまいます😅

    • 3月30日
ねこママ

うちは子育ての正解って結局は将来、自分の足できちんと生活(自立)できる子に育て上げることだと思っているので、あまり理想子育て論参考にしてません!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです!
    私が居なくても生きていけるようにせねば…と思っています😂

    • 3月30日
ます

8割くらいそんな感じで見守ってます。
危険な事は鋭く重たい声でピシリと言います。

が、最近それを推奨している幼児教室に体験に行ったら『褒め過ぎも良くないんですよー』と言われました🤣加減が難しいです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもが1歳の時は、周りに迷惑がかること・危険なこと以外は好きなようにさせてました😂
    2歳を過ぎてからはそんなわけにもいかず…毎日鬼ババと化してます笑笑

    褒めすぎも良くないんですよーとか言われたのですね💦
    どないせえっちゅーねん!て感じですね笑

    • 3月30日