
コメント

退会ユーザー
34wで産みました👍🏼
離乳食は修正月齢で5ヶ月〜始めましたよ😳
支えられると1人でおすわりができる、スプーンを下でおしかえすことが少ない、など当てはまれば少し早めてもいいかと!
退会ユーザー
34wで産みました👍🏼
離乳食は修正月齢で5ヶ月〜始めましたよ😳
支えられると1人でおすわりができる、スプーンを下でおしかえすことが少ない、など当てはまれば少し早めてもいいかと!
「離乳食」に関する質問
離乳食2回食なのですが、食後に飲むミルク量が 50〜100って少ないですか?いらないって拒否される こともあるので飲まないこともあります😅 食事間に麦茶はスプーンであげてます🥄 飲まないときはあげなくて大丈夫ですか?…
結局指しゃぶりは歯並び悪くなる? 8ヶ月の息子がいます。 4ヶ月あたりから入眠時、指しゃぶりをします。 完全に儀式になっており、指しゃぶりをしないと寝れません。 また離乳食を食べてる時も指しゃぶりをします。 保…
【生後7ヶ月 夜泣き 夜間授乳】 生後7ヶ月の男の子を育てています👶🏻 夜間授乳は続けても問題ないでしょうか? それまで夜通し寝てくれていたのが、 生後6ヶ月を境に夜泣きが始まりました。 20時〜6時の間3〜4回ほど起…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり修正月齢で始める方が良さそうですね🙂食べるところジーッと見たりはしてますが…まだ少し様子見てみようと思います😊