※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちぽん、
子育て・グッズ

生後2カ月の女の子が寝付きが悪くて困っています。寝かせる方法はありますか?乳をくわえさせる以外に方法はあるでしょうか。

生後2カ月の女の子です。
中々眠りに入るのが上手くないみたいで、いつも夜寝る前ミルク上げてウトウトするのですがそこからが寝付かなくてぐずぐずまんです。
うまく寝かせる方法みたいのありますか?
やっぱり乳をくわえさせるしかないのでしょうか🙃🙂

コメント

yume

寝かせ方を、抱っこで寝る、寝かせてトントンで寝る、歌をうたってあげながらトントン、など一定に決めて、習慣付けすると、赤ちゃんも覚えてこれから夜だから長く寝るんだ、とわかってくるかなと思います。
習慣付くまでは結構泣いてしまうかもしれませんが、そこで辛抱強くがんばるか、〜分までは様子見ようなど決めて、一緒に頑張れると良いかと思います。ネントレも小さな頃からしていると、今後楽かなと思います!もちろん向き不向きはあるので、ゆるくでも初めてみたらどうでしょう(#^.^#)

  • りーちぽん、

    りーちぽん、

    返信ありがとうございます😊
    なるほどー(°д°)
    寝る習慣づけも大事ですね〜!!
    ネントレ!!昼夜区別出来てないからわからせるためにはそうした方がいいですよね!!
    きょの夜から初めてみます♪

    • 8月26日
  • yume

    yume

    わが家は上の子たちがいるからリズムに振り回されている分昼夜区別つきやすいというのもありますが、新生児のうちから夜は1人で寝てくれています!
    ある日たまたま寝てくれてから、その翌日から同じことをするようにしました。みんなでゴロゴロして、決まった 歌をうたって、末っ子にはたまにトントンして、、いると寝てくれます。
    日中は、抱っこで寝かせるか、たまにセルフねんねしてくれます!
    習慣付け大事です。赤ちゃんでもちゃんとわかってます★(#^.^#)

    • 8月26日
  • りーちぽん、

    りーちぽん、

    うちの子も新生児の時寝かしつけしなくても1人で寝てくれてたので楽だなーなんて思ってたんですが、いつの間にかこんなんなってました😳笑
    参考になりました(⌒▽⌒)👏

    • 8月26日
reico84

うちは抱っこして家中を歩き回っていました!

  • りーちぽん、

    りーちぽん、

    返信ありがとうございます😊
    抱っこすればいいかなーって思って抱っこするとギャン泣きの手足バタつかせるのですぐおろしちゃうんですよね😞抱っこがあまり好きじゃないのか、抱っこの居心地がよくないのか…

    • 8月26日
りぃ

添い乳でダメなら抱っこ紐です!
うちは毎日そんな感じです^^;

添い乳に慣れちゃうとダメかな〜って悩んでたんですが、友達みんな添い乳じゃないと寝ない!って言ってました^^;

泣いた時はビニール袋ガシャガシャさせてます!
ガシャガシャ&バウンサーゆらゆらで大抵寝てくれます!

毎晩憂鬱ですよね〜😱

  • りーちぽん、

    りーちぽん、

    首が座ったら抱っこ紐でもありですよね〜1人ですんなり寝てくれたらどんなに楽かって感じです😂
    添い乳も1つの手ですね‼︎

    自分が眠たい時に寝てくれないと大変です〜😫でも今しか味わえないと思って我慢…。笑

    • 8月26日