※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みそはる🐖
子育て・グッズ

おっぱいの授乳を段階的にやめる準備を進めているが、突然やめると張りが辛い。1日1回の授乳も段階的にやめる方が良いか悩んでいます。

【卒乳について】
完母で育てています。
おっぱいが比較的よく張る方だと思うので、
段階的に卒乳の準備をしてきました。

元々離乳食をよく食べる子で、
食後の授乳も、おっぱいはー?と聞かないと思い出さないくらい
おっぱいに執着がありません。😂

7ヶ月頃から夜間断乳を始めたので
3回食が始まってからは毎食後と寝る前の1日4回でしたが
11ヶ月頃から寝る前の授乳をやめました。
ここ数日で昼食後もやめてみたら、全然平気そうだったので
朝夕のご飯の後の1日2回になっています。

昨日は朝食後に授乳し、昼と夜の授乳をやめました。
息子はもうおっぱいのことなんて忘れたのかってくらい
食後も機嫌良くしています。
もしかしてこのまま卒乳できそう?!
明日は授乳しないでみるか!!!と意気込んでいました。
しかし、
夜になってわたしのおっぱいが張ってきて
そりゃそうだよな〜なんて思いながらそのまま寝たのですが、
今朝、もうカッチカチに張っていて
久々のこの張る感覚が痛すぎてしんどくって、
耐えきれず朝食後に授乳してしまいました😭

1日1回の授乳も、
段階的にやめていった方が良さそうでしょうか??
一応、今朝の授乳で心の準備はしましたが😂
おっぱいのことを考えると、
スパッとやめない方が得策なのでしょうか🥺
諸先輩方の知恵を貸して頂けるとありがたいです!

コメント

にこ

10ヶ月くらいの時は確か1日2回とかで11ヶ月くらいで朝イチの授乳のみ、1歳過ぎに辞めました!うちの子もほとんど執着なかったんで卒乳は楽でしたよ😄
1日1回にしたくらいからほとんど張らなかったです!張りやすいなら段階的にやめた方が楽かもです😁

  • みそはる🐖

    みそはる🐖

    コメントありがとうございます!
    朝イチの授乳のみの期間は1ヶ月ほどだったんですね!
    わたしもそのくらいにしようかな🥲

    • 3月29日
ぴ

うちは妊活のため上の子が6ヵ月のときに母乳を止めました😃
4ヵ月頃から段階的に母乳の回数を減らしました。
一気に止めるとおっぱいが痛いので、2ヵ月かけて授乳する時間を毎週2~3分ずつ減らしながらおっぱいでの授乳回数を徐々に減らすようにしました。

朝一のおっぱいを最後に止めるのには2週間程かけ、最後の日は1分か2分しか吸わせてなかったです。

段階的に止めていくと張らず楽でしたよ😊

  • みそはる🐖

    みそはる🐖

    コメントありがとうございます✨
    飲む時間も減らしてたのですね!😲
    とっても参考になります!!

    • 3月29日