![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中でワンオペの方への質問です。熱や体調不良の際、送り迎えはどうしますか?幼稚園の送り迎えに悩んでいます。近くの幼稚園が良いが、雰囲気が好みでない場合の対応について悩んでいます。
ワンオペで近くに頼る人がいなく、2人以上の子育てされている方に質問です!
下のお子さんが熱を出したり体調が悪い時
保育園や幼稚園の送り迎えはどうされていますか?
下の子には申し訳ないけど一緒に連れて行くしかないですよね、、、?
来年4月から上の子が幼稚園に通うのですが、
両親は遠方で頼る人がいません。
引っ越してきたばかりで頼れる友達もいません😭
車も購入予定がないので送り迎えはほぼ自転車になると思います。それか電車か園バス。
やはり下の子が体調悪くても連れて行くしか無いですよね?
そうゆうことも考えるとできるだけ幼稚園は家から1番近い所の方がいいのなぁ、、、でも方針とか雰囲気が好みません、、、😭
とゆう感じで悩んでおります😩
- mama(4歳0ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ファミリーサポートなどを利用するのはどうでしょう??
![ぽっちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっちゃま
私は休ませちゃってます😓
園まで距離があり、自転車かバスなので具合悪い子連れて行くのは可哀想になってしまって、、。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自転車で10分くらいですが、余程高熱じゃない限りは連れてってました😊
今年はコロナのこともありますし、高熱の時は上の子にも休んでもらいました😊
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
一緒に連れてってます!
体調不良の具合にもよりますが。
上の子の送り迎えだけ我慢してもらって、あとは静かに家で看病します。
高熱や感染症だった場合は上の子休ませます😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いつも家で見てます😊
今年度は少し療育に通わせてますが、下の子が病気でも上の子が元気なら通わせてました!もちろん下の子だけ置いていくなんてできないので連れて行ってますよ〜!
来月からはこども園ですが、同様ですね。
うちは親が近くに住んではいますが仕事してるし抗がん剤治療中なので家族に病気の人がいる時は会いません😅預けることもほとんどないですし、送迎を頼んだことも一度もないし、この先も頼むつもりもないです😌
田舎なので車必須の地域で、夫婦で1台ずつ車を持ってます。
幼稚園でも送迎バスがあると便利だと思います!
私の友人は幼稚園バス利用してますよ😊子ども3人、ご主人は単身赴任中でワンオペです。
私は園バス良いと思いますけどね〜!決められた場所に行くだけで済むので😊車出さなくて良いのもメリットですし、遅くなる時は迎えに行くって感じにしたら良いと思いますし😊
家にいない時間も自分が送迎するより長いと思うので楽と言えば楽かなと感じます。
こども園、前日から並んでやっと入れたのですが園バスのある幼稚園の方が良かったかも、、なんてちょっと思ってる自分がいます。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワンオペとか頼れる親が近くに居ないというわけではありませんが、送り迎えの時間の為だけに来て貰えず夫も私が家に居るから帰って来ず、結局体調悪い下の子連れて送り迎えすることになってます😔
我が家は車でじゃないと送り迎えできない距離なのでまだマシなのかな?と思っちゃいますが体調崩した時の送り迎え悩みますよね😔園バスだと徒歩どのくらいまで来て貰えるか確認して見るのもいいかもですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
程度によりますかね、、、軽い熱なら連れていくし、高熱できつそうなら幼稚園休ませてます😭日中ヘトヘトになりますけどね😱笑
市のサポートとかあると思うので検索してみるといいですよ😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1番近い幼稚園ですが、スピード出して車で5分かかります…!多分子供と歩いたら片道1時間くらいかかる笑
普段車もあり運転も毎日のようにしてますが、朝送っていくのだるいので幼稚園バスで通わせてます💓
園で熱出したって時もバスの子たちは家まで送ってきてくれるので😊
バス楽ですよ❤️
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
みなさんありがとうございました!!!とっても参考になりました★
コメント