
夜になるとお腹がパンパンになり、苦しくて辛いです。朝は楽になるけど、夜になると胸焼けやゲップも。第一子の時も同じ症状で、原因や対処法を知りたいです。
夜のお腹の張りについて。
夕飯に食べたものは関係なく、毎日
夜になるにつれてお腹が苦しいくらいパンパンになります。
中期〜後期にあるカチカチになる子宮の張りというよりかは、胃から膨れている感じ?です。
見て分かるくらい胃からパンパンに膨れるんです。
押してもカチカチではないですが、
空気?ガス?で張っている感じ。
ガス??胃酸??なんだろう。。
とっても苦しくてお腹が重くてお風呂もつらくて
毎日しんどいです。
朝はお腹も戻っていて、身体も楽だし気分も良く
食欲も割とありますが、夜に近づくにつれて
毎日胸焼けやゲップに加えてこのお腹の張りで辛いです。
確か第一子の時も夜はお腹が重く大きくなり、
朝になると戻ってるという感じでしたが、
初産の時はみんなそんなもんなのか?と思っていました。
同じ方おみえですか?
原因など分かる方いたら教えてほしいです🥺
- mayuka(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

❤︎
たしか、私もその頃そんな感じでした💦
ご飯食べたらお腹張って、苦しくて、つわりの延長かなとかも思ってました!
でも気づいたら治ってました🤣
ほんと辛かった記憶あります。

ママリ
まさに同じです。夕方とかになるとお腹が大きくなり胃が膨満してきます。そして食欲なく食べれません。
妊娠前よりかなり食べる量が減りました😢
なんなんですかね。。
-
mayuka
同じですね💦
ご飯食べても食べなくても、安静にしていても変わらないので対処方法もないし、辛いですよね😭
ほんとなんなんでしょう。。
大人しくさっさと寝ろということでしょうか😇笑- 3月29日
❤︎
やっぱり見返すと、私も質問してました。笑
mayuka
同じですね!!
これなんなんでしょう😭
つわりの一種??
私は第一子の時は後期も続いてた気がしますが、
こんな早くから始まってたかは分かりません💦
すごく辛いですよね😭