
旦那は子供好きで男の子も欲しい。悪阻が辛く、3人目で終わりか悩んでいる。4人以上の子供がいる方の生活や意見を知りたい。
現在第3子妊娠中です。
私はこれで最後の妊娠だと決めています・・・が!
旦那がかなりの子供好きで、何人でも欲しい人です。
欲を言えば男の子も欲しいみたいです。
私の妹が子供3人居るのですが
妹の子供と我が子(合計5人)を見るのが大好きみたいです。
なんなら、5人見とくから2人で(私と妹)で遊んで来て!!
と言うくらいです。
とにかく沢山子供を見たがります。
確かに普段の子供に対する接し方や溺愛具合を見てると
本当に大好きなんだろうし、爪切り以外の育児は全てします。
爪切りだけは恐いらしいです(笑)(笑)(笑)
仕事も家事も何もかも当たり前かの様にこなしてくれますし
本当に何一つ文句ない旦那なので、何人産んでもいいのですが
悪阻だけが問題です・・・
3人とも、悪阻で1ヶ月半で11~13kg痩せました。
何も食べれず飲めずで本当に死ぬ間際の様です。
点滴に行く気力もない程、抜け殻の様になっています。
勿論旦那が何でもしてくれるので寝てるだけでいいのですが
これで最後の悪阻!と思いながら今回乗り越えました。
そこで最近考える様になりました。
人生一度きりで、果たして子供3人で終わりでいいのか。
私は良くても、旦那は少し諦めきれてない様子です・・・。
正直、最後の妊娠と思うと少し寂しい気持ちもありますが
やっぱり悪阻の辛さが凄すぎて・・・
実際に4人以上お子さんがいる方、普段の生活や金銭面、
何かあった時の援助など、どんなですか???
また、4人以上居ない方でも、沢山子供が欲しい方など
何故そう思ったかなど、様々な意見をお聞きしたいです☺️
- kkn♡(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

e
まだ2人目妊娠中の者ですが
ついコメントしちゃいました💦
うちの主人も同じく家事も
育児も積極的に当たり前に
やってくれてます☺️!
そして我が子が可愛すぎて
可愛すぎて溺愛してます❤️
私も主人もはじめは子どもは
2人がいいねと言ってましたが
1人目が産まれたら何人でも
欲しいね🥺って変わりました。
現実的には3人かな〜と
話していますができることなら
何人でも欲しいです〜😭💓

ママリ
うちは私が4人欲しいので、主人もOKしてくれてます😊
でも同じく悪阻だけが問題です💦
今回も上の子達に我慢させましたし主人にも仕事リモートしてもらって育児してもらったり…
それでも1人で夜まで子供達見なくちゃいけない日はあるわけで、地獄です。
まだ悪阻終わってないので今回が1番長引きそうです😿
でも、3人で産み終わりにすると後で後悔しそうなのと、なるだけ若いうちに出産しておきたいので3人目出産してやる気がでしだい4人目頑張ります!
主人は歳なので3人目と4人目が2歳差くらいになるようにと言ってたけど、それだとまだ上3人幼いししんどいしまた死にかけるだろなーと悩み中ですが😭
-
kkn♡
コメントありがとうございます☺️
本当に悪阻は自分だけじゃなく
家族みんなに我慢させてしまいますよね・・・
旦那は俺が頑張るから!ってすごい色々
頑張ってくれるのですが
キツすぎて、余裕もなくてイライラして
旦那にも子供達にもあたってしまったり
子供達と全然遊べなかったりで本当に
体も心もキツかったです😭😭😭
でも同じく、後々後悔しそうなんですよね・・・
やっぱり頑張っとけば良かったとか
思う時には歳もとってるし・・・
となると、やっぱり4人目いくか・・・とか
もう本当に悩みます😅
私も4人目が2歳差だとギリギリ20代なので、いくならいくしかないかなとも思います(笑)
でも悪阻の事考えると・・・って本当に本当に悩みます😭😭😭😭😭- 3月28日
-
ママリ
歳問題大きいですよね😂
高齢出産が増えて来てる世の中とはいえ、自分自身35越えて出産育児は色々不安なので35までには産み終わりたいです💦自然妊娠もいつまで出来るかも分からないし…
うちの旦那も全てやってくれますが、仕事が忙しくて家に帰ってこれないとかだと私1人になってしまいます。
ピーク悪阻の時は歩くのも無理で、吐きながら育児もできませんでした。
なので実家にsos出して子供連れて少しお世話になりましたがじいじもばあばもあまり子供好きではないので…ストレスイライラで日に日に怒るように。
なのでわたしの家にサポートしにきてもらう形にチェンジしたんですが、母は口を開けば
悪阻辛いならもう打ち止めやな。3人でええやん。4人目作るとしても歳離して〜…どうのこうの。と、家族計画を語り出すのでこちらがイライラ。
確かに頼ってしまってるし迷惑かけてるけど、それでも4人欲しいのが夢って言ってる娘を応援とか…ないんか?と。笑
まあ母は子供そんなに好きじゃないので1人しか産まなかったし、私が何故そんなに何人も欲しがるのか理解が出来ないから仕方ないんでしょうけど…
よく聞く、2人目まだ?と言われてストレス🔥って話の逆バージョンです。
ちなみに1人目から3人目まで今まで妊娠報告して一度もおめでとう言われた事ありません。2人目と3人目なんて、もう?また?😒って感じで、ショックでした。孫が増えるって、みんな喜ぶもんだと思ってました。
で、そんな母にイライラするので悪阻期間絶対世話になんてならねぇ!!!と腹括ってましたが、結果、誰でもいいから助けてくれ状態になってしまい、プライドも投げ捨ててサポート頼むをえなくなりました😂私の弱さホント情けない。笑
すみません、自分の愚痴が長くなりました。
実家や義実家は頼れるとかはないですか?☹️- 3月28日
-
kkn♡
それはお辛いですね・・・😓
義実家は遠いし、離婚してるので
中々頼れませんが実家はかなり近くて
頼れますが、まだ2人とも仕事をバリバリしてて、疲れきっているので頼みにくい所はあります(>_<)
まぁ確かにキツすぎて助けてくれ状態になるんですけどね😁💦
でも娘の妊娠や家族計画について
とやかく言われたり、お祝いの言葉がないのは辛すぎますね・・・。
うちは孫大好きで、何人でも産みなさい!て感じで、色々とお祝いはしてくれるのでありがたいのは本当にありがたいです。
私もそれが当たり前だと思っていました😣
頼りたいところに、中々頼れない状況は本当にお辛いかと思います・・・
でも、やっぱりそれが理由で諦めるのも自分自身、後悔してしまいそうですよね(>_<)
その期間さえ過ぎてしまえばこっちのもんですが、その期間が史上最強にキツいので本当に考えものですね。
でも、お互い、夢は叶えたいですね!☺️
もし授かることが出来たのなら、大変な事も多いですが、ぼちぼち頑張りましょうね( *´︶`*)- 3月28日
-
ママリ
それは恵まれた環境ですごくリラックスできると思います、ありがたい事ですよね✨
まあ、母が何を言おうが作るのは私と主人なので😂笑
勝手に作りますが😂
外野が何を言おうと、旦那はスルーできるタイプなので良かったです!
わたしの意見を1番に尊重してくれるので、そこは本当に旦那に感謝してます😢
うちの母もパートしてるのであんまり頼りすぎて甘えすぎだったかもしれません😿
少しメンタル崩れてしまって精神科で安定剤出してもらってて、悪阻の嘔吐でパニックになって過呼吸ぽくなると1人でいれなくなってしまって💦
でも今のところ今まで、悪阻の時以外は元気で産後も里帰りなしで1人でもできる!みたいな余裕があったので、
4人目の悪阻がかるーく済むか無いくらいだといいんですが…賭けですよね😅
前にママリで4人まで入院レベルで5人目だけ悪阻ない人とかいましたが、体質で言えば1人目2人目悪阻ある人はそれ以降も大体あります。って助産師さんに言われました😅- 3月28日
-
kkn♡
ご主人が凄く理解のある方で良かったですね☺️
やはり自分だけの問題ではなくなってきてしまうので、パートナー次第で子供をどうするかって大きな課題になってきますよね☺️
お互い、パートナーに恵まれて良かったです🥰
でも、本当に私も精神科行こうと思うこと何度もありました。
理由は人それぞれかもしれませんが
それだけ追い詰められてしまうんですよね(>_<)
皆、自分の事で必死で、時には誰かに頼ったりなど、当たり前の事だと思います!
もし次頑張って授かれても
悪阻は覚悟の上です(笑)(笑)(笑)
悪阻ある前提で腹括ります(笑)
その時はもう乗り切るしかないですね🤣🤣🤣- 3月28日
kkn♡
コメントありがとうございます☺️
子供って、大変だけれども
本当に可愛いですよね🥰🥰🥰
ワンオペだと絶対に無理だけど
旦那が積極的な人だと
別に何人でもいいかもな〜とも思いますよね☺️
でも確かに現実的には私も3人かなー
とは思っています(>_<)
金銭面や妊娠中のトラブルなど
不安要素が無ければ私も何人でも欲しいです😁
同じような方が居て嬉しかったです😍