※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に習い事をさせる際、好きなことや向いていることを重視する人と、自分がしていたことを子供にさせたい人がいる。どちらが良いか悩んでいる。

自分が昔していた習い事やスポーツを子供にさせたいと思っている人ってどれくらいいるんでしょうか?
例えばパパはずっとサッカーをしていたけど自分はプロになれなかったとして、子供が男の子だったらサッカーをさせたい、サッカー選手になって欲しいと思っている人です。
私はそういうのあんまり好きじゃなくて、色々させて向いてることやりたい事楽しい事を続けさせたい考えです。
まだ子供は1歳なので当分先の話ですが、前に「好きな事をさせた方がいいんじゃない?」と言ったら「好きな事もさせて、サッカーもさせたい」と言っていてこりゃちょっと心配だ思いました。
皆さんは子供に何の習い事をさせるかってなった時どう決めますか?

コメント

とかげ

おはようございます😀
夫は、自分がやっていたということで水泳を強く推しています。水泳が出来るといいことばっかり! だそうです(笑)まだオムツ取れてないので通ってはいませんがいずれ、と思っています。
私は、水泳は別に反対では無いので、やらせてみて合わなったら辞めてもいいし、好きになったら続けたらいいしと思ってます。

現在はベビーくもんと体操教室に通っています。
ベビーくもんは、毎月もらえる絵本が魅力的だったから、
体操教室は、集団慣れしてほしかったから、が、それぞれの理由です。

COCORO

親の夢を押し付ける?まではなくても そこまではしたくないです😊

赤ちゃんの頃 水慣れと運動も兼ねてベビースイミングには行かせましたが…

今は子どもが続けたいと言ったので 学童クラスでスイミングは続けてますよ

本人がやりたい事
長く続けれて楽しくやれる事が見つかると良いですね😆

なかなか難しいですね

3-613&7-113

実父が泳げない人で、子供達は泳げるようになって欲しいからって水泳習ってました。

実父と同じ理由と、上の子は水遊びが大好きなようなのでもう少ししたら水泳どうかな?って思ってます。
下の子は、まだまだ未知数ですが…。

習い事は、本人の“やりたい”に任せます。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    実父と同じ理由と書きましたが、私は泳げます💦泳げないで苦労するより泳げた方が良いという思いからです。

    • 3月28日
deleted user

わたしはスイミングは、習わせたいと思ってたので本人を体験に行かせてやるかどうか聞いて、やる気だったので習わせてます!!
あとの習い事やスポーツは、本人からやりたい!と言うまでは特にさせるつもりはないです^ ^

私自身テニスを大学までずっとやってましたが、息子に強要するつもりないですし、むしろテニスやってほしくないです。笑😂
親として普通に応援したいのに、自分がやってた競技だと絶対口出ししてうざい母親になりそうなので。笑😂