
コメント

ゆみ
地域や年齢にもよりますが、手取りが凄く少ない気がします。私は関東圏で旦那と私の手取りは、1人30万で2人いますがこれでなんとか貯金出来ている感じです。
自営業だと中々給料を上げるのは厳しいので、どちらかが別の職業に着くかご両親と同居して、家賃や光熱費を落とし、旦那のお小遣いをなくせばなんとか2人目も夢ではないかと!

ちい
12万で、2万は旦那さんのお小遣いは、いくらなんでも多すぎます😂😂
2万使いたいなら、もっと稼いで貰わないと…😣
節約上手でも、ちょっと様子みます😵
-
いち
なんだかんだ家賃等で給料無くなってしまうのが申し訳なくてあげちゃいます😅
そうですよね💦
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

ママぽっぽ🕊️
地域差といちさんご夫婦の年齢、現在の貯金額によるので何とも言えませんが…
あと2〜3年以内に世帯年収500万を超えなければ2人目は諦めます。
正直、私の住んでいる地域だと、現在の2人の収入でお子さん1人を育てるのは厳しいかなと思いました💦
-
いち
二人とも30代です😢
恐らく越えないと思います…
やっぱりそうですよね💦
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

ママリ
簡単に言ってはいけない事だとは思いますが、なんとかなるって思ってます😅
私も旦那と結婚した時は、旦那貯金なし、🏠のローンも私組み、家電も私が全部購入。
で、2人育ててます🙌
正直、私、旦那の親が近くにいるので助けてもらってやっていけてます🙌
心配なら少し考える時間も大事だとは思いますが💦
-
いち
素晴らしいです😂見習いたいです😆
旦那の実家で働いてます😅色々助けては頂いてると思うのですが何故か貯金出来きず…。不甲斐ないです
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

👦🏼👧🏼
仕事や給料を変えられないと
正直厳しいと思います😭
大きくなるにつれて
習い事、塾、部活、学費など
人並みにしようと思うと中々厳しいと思います💦
これから上がるとかでしたら大丈夫だと思います😌🌟
-
いち
変えられませーん😂
旦那が経営者になれば給料変わるかもですが😅
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

ゆ
正直に言います。
給料が変わらないなら私なら二人目は諦めます。
今でさえ貯金ができていない状況とのことで、正直子どもに関することで今が一番お金がかからない時期だと思います。
これから、中学高校になるにつれて、制服代、教科書代、その他部活に必要な靴やバッグ、ユニフォーム、昼食代、洋服、色々果てしなくお金かかりますよ。
難なく公立に行ければいいですが、受験に失敗して私立に行った時には授業料だけでなく制服代も教科書代も高いと思います。
お金の余裕は心の余裕というように、私なら一人のみにしますかね。
-
いち
そうですよね💦将来の事を考えると無理ですよね😢
確かに今お金の事ばかり毎日考えてます😱
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

ます
給料の50%が住宅にかかるのは半端じゃないですね…
住宅は大体30%くらいと言いますから、安い物件に住み替えるか同居して固定費下げないとまわらないと思います。
-
いち
引っ越し・同居の選択肢は無いのです😢
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

退会ユーザー
赤字の時どうされいるんですか?貯金があるんですかね?
ご主人の自営業12万は、近々お給料の上がるお仕事なんでしょうか💦💦??
妊娠して働けない期間12万じゃ生活できないですよね💦💦💦
-
いち
私の貯金を使ってます😅
たぶん早々上がらないと思います🤔これでも去年から1万アップしてるので 笑
経営者になれば給料変わるかもですが😅
妊娠中はありがたい事にお金頂けます💦
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

退会ユーザー
毎月22万ということなら、正直節約して暮らしても1人でも厳しそうだなーと正直思います💦
いま貯金出来てないなら、2人目の子ども貯金も出来ないですし、育って食費とかかかるようになったら捻出難しくないかなーと思います。
-
いち
やっぱり厳しいですよねぇ😢
給料上げて欲しいです😂
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

はじめてのママリ🔰
12万は打ち間違いではない…ですよね?(すみません、念の為です💦)そうすると、正直に申し上げて一人を大切に育てていったほうがいい収入に思います💦自営だと定期的にコツコツ昇給する訳でもないですもんね…💦
そして内訳ですが、
収入の割に家賃が高い(その収入なら公営住宅などお安く住めると思います)
光熱費高い
携帯は格安に(この収入で携帯に7000円は高すぎますね💦私自身が単独で手取り22万くらいですが、携帯は格安で2000円くらいです)
今のお子さんだけのことでも、世帯22万では育つうちにキツくなると思います💦夫婦ともに自営確定だとすれば、家賃や光熱費を落としてなるべく貯金に回していくほうが安全かなと思いました。
-
いち
間違いではございません 笑
バイトか?って感じですよね🤣
携帯は旦那がYouTubeをもの凄い観るのでこの値段です😂
家賃は無理なのでやはり光熱費でしょうか…
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

結ママ
赤字の補填はどうされてるんですか?
貯金を切り崩してるですか??
赤字になることが無いなら考えますが😰
正直、私が住んでる田舎でも、お二人の給与だと1人を育てるのも大変かと🌀
保険関係も入ってなさそうなので、尚更、きついのでは🌀
うちは自営業ですが、最低手取り30万は確保してます💦
正直手取り12万の自営業なら、私なら転職してと伝えます😰
-
いち
私の貯金を切り崩してます💦
保険等は義両親が管理してくれてます😃
転職出来なくて😅
給料上げて欲しいです😂
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

はじめてのママリ🔰
今の状況で赤字。それで子供が増えると普通に考えてさらに赤字ですよね💦
自営で12万だとかなり厳しいかと。
夢を追って頑張っておられるのでしたら、今は子供のことは後にして仕事で収入を増やしてから考える。
もしくは思い切ってどこかの企業に勤めて安定してお給料をいただく。
地域差もありますが、正社員だと12万より多くは確実にもらえますので💦
手取りに対して節約できるところとするなら、家賃や光熱費も少しずつ下げる。家賃は難しいかもですが、、、
携帯は2人で5000円くらいに収まるよう格安で検討する。
ご主人に2万渡すのはやめる。
とかでしようか💦💦
-
いち
厳しいですよねぇ😢
転職は無理なのです💦
収入が増えるのは旦那が経営者になった時だと考えると何年後になることやら🤣
光熱費・携帯・おこずかい…考えてみます!
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

なな
1人目のお子さんを作る時は
どのような資金計画だったのでしょうか?
お子さん1人でも、結構厳しそうです。
お子さん1人をまず不自由なく育てられて、なおかつ貯金も貯まって、そこから2人目を考えたらどうでしょうか。
現状から節約しても、数千〜数万ですよね?
2人目育てるのはあと数十万は必要だと思いますよ。
-
いち
跡継ぎと年齢を考えて取り敢えず作らなきゃ!って感じで焦ってしまいました…
そうですよね💦やはり厳しそうですね😭
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

はじめてのままり
副業するのはどうですか?
あとは携帯を楽天に変えて、とりあえず、1年間は携帯料金を無料にするとか?
どうでしょうか?
-
いち
副業考えていたのですがなかなか踏み出せませんでした😰
考えてみます!
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

青りんご🍏
給料が変えられないなら二人目は難しいと思います😣💦
二人で22万だとこども一人でもかなりカツカツですよね?
-
いち
むちゃくちゃカツカツです…
正直こんなに給料少ないとは思わ無かったです🤣
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月27日

まほ
給料のわりに
家賃高くないですか?
2人目考える理由はなんですか?
私なら転職して
せめて、ふたりで30万
その後妊娠したいです。
-
いち
高いとは思いますが、戸建以外に住みたくなかったのでこの家賃になりました
兄妹を作ってあげたい、自分達の介護など色々な事を一人に押し付けたくない、家業の事もありますし…
転職は出来ません💦
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月28日

はじめてのママリ🔰
貯金0
旦那→25万
私→週1アルバイト 15000円
アパート暮らし
今生活できてるのが奇跡です
貯金してる余裕なし😆
子供2人います!
お金ないけど3人目年子でほしいので作ります🍀
私も旦那も
お金がない=子供を諦める
っていう考えはないです❗️
確かに子供のためにもお金・貯金はあったほうがいいかもしれないです。
でも、あの時諦めなければよかったな…って後悔するのは嫌なので
なんとかなります❗️
お互い頑張りましょう🌈
-
いち
尊敬します😂
お子様が2人だと食費はどのくらいかかりますか?💦
励ましのお言葉ありがとうございます✨色々考えてみたいと思います😢
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
食品はだいたい25000円くらいです❗️
こんな親いるんだ
って思うかもしれませんが…
お年玉も児童手当も使ってます😅
でも、ちゃんと子供のものとかは買ってます👗- 3月28日
-
いち
ありがとうございます🙇
私も児童手当つかってます😂
旦那と良く話し合ってみたいと思います!- 3月28日

退会ユーザー
まだお若いのですかね?(^-^)
まだ18歳とかの夫婦ならその位のお給料でもこれからどんどん上がりますし、今すぐで無くてももう少し年齢空けてからでも良いと思いますよ(^-^)
もし25歳以上なら、そのお給料なら育てるのが大変なのでやめた方が良いと思いますが💦
-
いち
お若くないです🤣
なので、焦っているのもあります…
やはり難しいかも知れないですね💦
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月28日

はじめてのママリ🔰
我が家も夫婦共に30代で、共働きで手取り40から45ですが、それでも二人目あきらめました。我が家の場合旦那の給料が16万で私の方が稼いでこの金額です。妊娠出産ってなにがあるかわからないし、私がもし働けなくなってしまったら16万では生活出来ないからです。リスクもたくさんあるし、息子さんに弟か妹がいる…というメリットなんかもあると思うし、色んなことが考えられるのでそれを踏まえて考えたらよいと思います。ただ、ごめんなさい、私なら迷いもせず産まないという選択を取ります。
-
いち
やはり厳しいですよねぇ😢
じっくり考えたいと思います!
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月28日

ねこ茶
図らずも妊娠してしまったら産みますが、積極的な妊娠は望まないです。
旦那さんのお小遣い
家賃
光熱費
が高いと感じました。
私も一人で自営業をしていますが、自営だから給料は変えられないというのはどういう意味でしょうか?
-
いち
家賃は変えることが出来ないので、光熱費、おこずかいを検討してみます!
義両親からお給料という形で頂いてるからです。
アップして欲しいとなると交渉しないといけなく私には無理です…
アドバイスありがとうございます🙇✨- 3月28日
-
ねこ茶
義両親だからこそ、交渉の余地があると思います。
それこそ、二人目妊娠したときの給料はどうなるのか?
旦那さんはどう考えているのか?
義両親は、孫はもっとほしくないのか?
家族、義両親含め話し合う部分は山ほどあると思います。
ご希望の結果になりますように。- 3月28日

もちこ
裕福でなくても子どもは育てられる!
…が、それなりの努力はしないといけないと思います💨
うちは旦那の手取り20万、私の手取り8万。ボーナス無しですがなんとか児童手当に手をつけず、貯金もすこーし出来てます。旦那はお義父さんがフランチャイズ経営してるところで働いていますが車を社用車として使う事で車検代やガソリン代を経費として浮かしてくれたり色々配慮してくれてます。
それだけでは光熱費が上がる冬は貯金出来ないので旦那は副業してますし、3人目考えてるので私も副業しようと思ってます!
義実家の自営で働いていて、義両親はこれしか息子たちにお給料払えてなくて子供もいるのにどう思ってるんでしょう???普通心配しません?🤔
旦那さんYouTube見てる時間がたっぷりあるならぜひ副業を!笑
いち
関東圏です💦やっぱり少ないですよね…。給料上げて欲しい🤣
同居も転職も引っ越しも無理でして😱
アドレスありがとうございます🙇✨
いち
アドバイスでした💦すみません💦