
友達が里帰り出産後、連絡がないがSNSでの投稿はある。連絡を取るべきか悩んでおり、出産祝いも迷っている。どうしたらいいですか?
友達との関係 みなさんならどうしますか?
1月に友達が2人目を里帰り出産しました。産まれたって連絡は来て、私は里帰り場所の近くに住んでるので「里帰り中に会えたら会いにいかしてね!」と連絡してました。
友達からは「うんまた落ち着いたら連絡する♡」と来てました。
そこから2ヶ月経ちますが連絡はなく…それはそれでいいのですが、友達のインスタでは赤ちゃんの投稿が何回かあげられており、昨日は、パパがイクメンで感謝しかないとアピール投稿が😅これはもう家に戻ったんだなという感じです。
この場合、こっちから連絡取りますか?私の時出産祝いも貰ってるので何か渡そうと考えていましたがなんかそんな気になれません😅
- ねこねこ(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 8歳)

(´-`)oO
私なら連絡しないです😚🙌出産祝いはとりあえず向こうの家にもう郵送しちゃって今後の関係は少し考えます😅

はじめてのママリ🔰
産後でバタバタと忙しかったのもあるかもですね🤔💦
二人目なら余計に…
貰っているなら、私なら絶対に渡したいので送ります!

K
うーん、 私も落ち着いた連絡するってよく使いますが…
今回はコロナもあったし、産後は自身の体調不良があったりして会いたくないってこともあるからなんともなぁって感じです。
二人目だと上の子の面倒も見ながらだからかなりバタバタしますしね😅
出産祝いもらってるなら、私なら何か贈りたいし、もう自宅帰ったかな?お祝い渡そうと思ってたんだけど…と連絡するかなぁと思います😃

ねこねこ
皆さんありがとうございます!そうですよね、少し落ち着いてお祝い送ろうと思います🥺✨
コメント