![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が離乳食を食べず、固形や粒が苦手。保育園でも進まず心配。食べられるのは限られており、卵白以外は難しい。誤嚥事故もあり、柔らかく調理しても拒否。保護者は不安と悲しみを感じている。
離乳食 すすまない
もうすぐ1歳。4月から保育園です。
歯は上下2本計4本。
とにかくちょっと固形や粒があるだけで出してしまい、
たぶん8.9ケ月くらいの子が食べる離乳食です。
おかゆにちかいものに納豆をかけないとたべてくれないし、どろどろのスープ。
あとは野菜スティックや親機もらかなり柔らかめにして小さくしてもダメ、、
本当になにならたべてくれるのか、進まないし嫌になります。保育園でも心配です。
ようやく卵白を三分1くらいたべてまだ小麦、牛乳、魚も鮭、ツナ、しらすくらいしかたべてません、
どうしたらよいのでしょうか😭
最近木綿豆腐をいっきに手掴みで(小さく切ったのに)
たべたらのどにつまらせてしまい、顔お真っ赤にしてむせて十秒くらい息ができず、もう私が怖くなりすぎて救急車を呼ぶとこでした。なんとか全部吐いたので..
それからまたこわすぎて、よりやわらかくしたり小さくしてます...
保育園でつまらせないだろうか、いつになったらたべてくれるか..心配でたまりません。
みなさんのsnsなどで12ケ月のこの離乳食をみていると悲しくなります。違いすぎて悲しくなります。
- りんご(6歳)
コメント
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
うちの子も1歳なるまで4本しかありませんでした😭
1歳から普通の白米(固め)食べてたので、歯の本数のせいでは無いかもしれないですね😭
うちの子はとにかく赤ちゃん用のせんべいを食べさせたりしてもぐもぐよくできるようになった気がします⭐️
ボーロもカリカリ食べたりできるようになってたのでもしかしたらお菓子とかで少し練習してもいいかもしれないですねꪔ̤̮
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
上の子が初期からめちゃくちゃ詰まる子でした。
11ヶ月頃は7ヶ月のベビーフードのうどんしか食べなかったですし、その頃ですら潰したいもで詰まってました😅
嚥下障害か?と思ったほどですが、そんなことはないみたいでした。
てわも1歳から保育園に行きはじめて、それから急に色々食べられるようになりましたよ😊
うちも詰まるからと柔らかいものばっかり出してましたが、とりあえず食べなくても視覚的に見慣れてみるのも大事だったのかもです😣
-
りんご
保育園にいくとたべられるようになったんですね、、そうなるといいなー。本当ヒヤヒヤしますよね💦
- 3月29日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
離乳食進まないと疲れますよね😢
お気持ち分かります~
うちもそんな感じでしたよ。
だから大丈夫。あまり悲しまないでくださいね。
うちも11ヶ月の頃は全然食べないし進まないし…11ヶ月なのに2回食で5倍粥。たんぱく質もギリギリ魚(お肉は未)でした。コロナで9、10ヶ月健診が遅れ、生後11ヶ月でやることになり、病院で離乳食について確認されて事情を説明した記憶があります💦
保育園で他の方に託す…心配ですよね。保育園に相談されたことはありますか?うちの保育園は相談したら食には親身になって下さり有り難かったです😊コロナで6ヶ月遅れて登園しましたが、先生がいろいろ考え下さり、周りのお友だちより柔らかい、細かいものからスタートして貰えました。
特につまらせたりする可能性がある場合、保育園はその情報を知りたいと思いますし、是非相談してみて下さいね。
-
りんご
ありがとうございます。ほんとにつかれます、、😭面接時にすこしはなしましたが、また再度話してみます。良い保育園だといいなぁー
- 3月29日
![🌶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌶
うちの子は保育園に行ったからかすごいしっかり食べる子になりましたよ!私も行くまではあんまり食べなし偏ってるし大丈夫かな〜?なんて思ってました!先生にこんなことがある、こんなことがあったと伝えたらしっかり見てもらえると思いますよ!プロですからね🌟
歯はうちの子も生えるの遅くて1.2ヶ月前から奥歯が生えて来ました!それまでは上下4本ずつでしたよ😊でも1歳2ヶ月頃完了食になり大人と同じ硬さのご飯やおかずもとりわけにしました😊
今でも保育園ではおかわりするくらいなんでも食べているのに家では肉、魚ダメでお味噌汁とご飯しか食べてません😅保育園様様です(笑)
子供よって違いますしSNS気にしない方がいいですよ!逆に2.3児のご飯載せてる人、本当に子供それ食べてる?って思いますもん(笑)うちなんて朝ごはん食パンときな粉ヨーグルトが定番ですし(笑)
-
りんご
そうですよね、プロですもんね。信頼しないとですよね。。snsは気にしないようにしないと疲れちゃいますね💦ありがとうごさいました😊✨
- 3月29日
りんご
なるほど!赤ちゃん煎餅はまだ未体験です!!たべさせてみようとおもいます。ありがとうございます😊