![おてんばやんちゃ娘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳とミルクの量を調整したいです。体重変動があるので、適切な量がわかりません。どれくらいあげればいいでしょうか?
今まで、母乳プラスミルクを80から120あげてました。
体重も100増えてる時が何回か続き
よく唸るので母乳が結構出てるのかなー?と思い、スケールで何回か測った所、10から多い時は70出てる時がありました。
10の時は少ない時間だったので、それくらいかなー。と思いました。
今日、母乳を長い事、吸っていて出ている感じがあったのでミルクをプラス60上げてたら
唸りも少なく、凄くご機嫌でしたが
今度は体重が40減ってました(>_<)
体重はいつも、沐浴する前に裸で測ってます。
この場合はミルクをどれくらいあげたら、ちょうど良いのでしょうか?
- おてんばやんちゃ娘(8歳)
![まゆな☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆな☆
混合、難しいですよね(*_*)💦
10~70幅がありますね
母乳は、長いこと吸っているからその分出ているわけではないみたいです!
私も、長く吸わせれば吸わせるほど飲んでくれると思って今のですが、違うみたいです
赤ちゃんは最初の5分間で8割りほど飲んで、あとは飲みながらほとんどちゅぱちゅぱしているだけらしいです!
長く吸わせるほど赤ちゃんも吸うのに疲れてきちゃって、飲んでるように見えてただ単に加えているだけの時もあるみたいですよ~!
ミルクは、指導された量が80~120ですかね??
また、毎日測ると体重に左右されてしんどくなっちゃうから、一週間に一回ほどでいいと教わりましたよ!(*^^*)
1日1日、体重の増減は仕方ないといっていました!一週間単位で計算して1日30グラムほど増えていたら心配要らないとのことでしたよ(^ω^)💡
コメント