※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳と5歳の娘が絵を描くのが好きで、紙や色鉛筆がすぐになくなってしまう悩みです。皆さんはどのようにお子さんに絵を描かせていますか?

毎日お絵描きしてるお子さんいますか?

4歳と5歳の娘が紙があれば無限に文字や絵を書きます😅
百均で何十枚も入ってるルーズリーフと色鉛筆を買っても何日で紙はなくなり色鉛筆も次第に短くなっていきます😅
皆さんはどのようにお絵描きさせていますか?

コメント

deleted user

うちはコピー用紙つかってます。
500枚くらい入ってるけど2〜300円くらいなので、らくがきちょうより一枚あたりの値段が安いです。イオンなどのプライベート商品だとまたさらに安いですし!

あとは年末によくもらうカレンダーの裏、両面印刷されてるチラシ、カラの段ボール。

クレヨン、色鉛筆が小さくなるのは諦めてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お絵描き毎日してますか?😓
    あと書いた紙ってどうしてますか?😓
    うちはカゴに書いた紙や色鉛筆をしまってるんですがどんどん紙がたまっていってて😓
    買うのは別にいいんですけどみんなはどういうふうにしてるんだろうなぁと思って😓
    色鉛筆の買い替えはどのタイミングでしてますか?😓

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    毎日してますよー。まだ下は1歳だから一日一枚あればテキトーになぐり書きするだけで、ちゃんと描くのは上の子だけですが。

    紙袋があって、そこに描いたもの、制作したものを入れ、いっぱいになったら、いる・いらないを分けて捨てさせてます。

    色鉛筆は鉛筆削り機に入れられなくなったら買い替えですねー。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、紙袋ですか😶
    参考にさせていただきます、ありがとうございます😌

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    たまたまちょうどいい入れ物なくて、あったのが紙袋だったってだけです😅

    • 3月27日