![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に質問すると、何かダメだった?と返されることがあり、疑問を持つことが億劫になる。気にしすぎなのか、モラハラとは違うのか気になる。
旦那に質問?をするとかなりの確率で
何かダメだった?と返されます。
例えば次の月に義家族が遊びに来る予定があったので
そういえば○○(旦那)の親って何時にくるんだっけ〜?
と聞いただけで
○○時だけど。何かダメだった?
みたいに返されるんです💦
私はただ疑問に思ったことを聞いているだけなのに
そう言われると質問したことに罪悪感というか
小さなことでも聞くことが億劫になってしまうんです…
これって私が気にしすぎなだけなんですかね?
モラハラとはまた違いますよね💦
- ちー(6歳)
コメント
![かまた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かまた
口癖みたいなものなんでしょうね💦
うちの主人も例えば
テレビで〇〇って言ってたよーと言うと
ほんま?絶対?
ってこの絶対?ってのを必ず付けてきて凄く不快です😥
しかも最近子供達にも言う時があって本当に嫌です。
周りに言ってもそれくらい良いやんって言われますが、毎回言われると無性に気になる事ありますよね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうなんですか⁈🤔
私も、そう言ってしまいます😭
確認なんだけど‼︎みたいに言われたら、普通に?答えるけど、決まったことを、そんな風に聞かれたら、「え?ダメなの?実は嫌だったの?」ってなっちゃいます😭
でも、この質問でわかりました(^_^)
嫌とかじゃなく、確認しただけの意味もあるんですね(^_^)
-
ちー
うちの旦那はわたしから聞かないと義家族が遊びにくることも言わないことがしばしばあって💦
いつも旦那と義家族の電話のやりとりを聞いて
ああ、週末遊びにくるんだな!と把握してる感じなんです。
旦那も私が電話で話してたのを聞いてるから
私にその後今週来るんだよねーなどの言葉も無く、、😣
私的には家の中をきれいにしたりスケジュール調整したり事前に何日の何時にくるのか知りたくて
そういえば何時に遊びに来るのー?と聞くと
いつもダメだった?何かあった?と返されるので
それがストレスなんです💧
きちんと予定が決まった時に
何日の何時頃くるよと一言報告してくれれば私も何も聞かないんですが
これはもう何度伝えても治らないので諦めてます…
文章が下手でごめんなさい💦- 3月26日
-
退会ユーザー
報・連・相?が、できてないんですね😭
それが、ちゃんと出来ている前提で、コメントしちゃいました(;゜0゜)
すみません…
ストレスなら、「ダメだった?」ってなぜ毎回聞くのか?
その言い方、嫌って言ったらいいかなって、思います🤔
その言い方が、当たり前?になってるから、癖みたいになってるんだと🤔
そして、報連相ができてない事を、わかってないんじゃないかなって🤔
自分は、出来てるつもりだから「ダメだった?」って聞くんだと、思います😭- 3月27日
-
退会ユーザー
あた、タイミングもありますね‼︎
私が、「ダメだったの?」と聞くのは、来る前の日とか、直前に言われると、「は⁈今更なんなん?」みたいにイライラして、いちゃいます😭
でも、報連相ができてないの棚に上げて、その言い方は、ストレスですよね…- 3月27日
-
ちー
私も説明不足で申し訳ないです😣
本当にその通りで、報連相が出来てないことに結婚当初からイライラしてしまうことが多くて💦
でも確かに私もだんだんと質問するのが億劫になってしまって、ギリギリになってから日時を聞くことが多かったかもしれないです😥
私も疑問に思った時はすぐ聞くようにして
それでもダメだった?と言われるようなら
ハッキリとその言い方はやめてほしい。と伝えようと思います✨
的確なアドバイスありがとうございます😭- 3月27日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
質問の意図を明確にしてあげればいいと思いますよ。私もそういう風に聞かれたときは旦那さんのように返します。何で聞いてきた?ってなるので。
確認なんだけど、とか一言添えればいいと思います☺️
-
ちー
明確にですね!
聞く前に一言付け足すのを心がけようと思います✨
アドバイスありがとうございます◡̈⃝︎- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なにかこれまで不満を言ったとかではなくですよね?
-
ちー
義家族に対しての不満は言ってないです!
ただ予定が決まっていても私に報告しないことが結構あって
急に義実家が来てビックリ!みたいなのが私も嫌だったので
きちんと報告してほしいなーということは何度か伝えています。
電話で今週行くよーみたいなやりとりをしているのを聞いた時に(いつもスピーカーにしているので会話が聞こえてます)
今週来るんだね!ちなみに何時にくるの?
と聞くと
え、なんかダメだった?
と返してくるので
どうして詳しい日時を聞いただけでそういう言い方をしてくるんだろう?とモヤモヤしてしまうんです💦
文章が下手ですみません。- 3月26日
![うぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぱ
私もちーさんの立場だったら気になります💦
聞いただけじゃんって思いますね😱
口癖なんですかね…
うちの旦那は、全然最悪な事態じゃないのに最悪○○だったら、って言うのが癖なので気になります。笑
-
ちー
そうなんです!
遊びにくる。→何曜日の何時から?
って疑問に思うのは普通ですよね?💦
というか、最初から何日の何時から親が来たいって言ってるんだけど予定空いているかな?
みたいに言ってくれれば
私も質問しなくてもすむのに、いつも言葉足らずなんです💦
こっちも急に来られたら
家の中の散らかってたりするし身支度も適当だし困るから把握しておきたいだけなのに、、
ほんと人によって色々な口癖があるんですね🥲
毎日毎日聞いているとほんと気になりますよねw- 3月26日
ちー
口癖!そうなのかもしれませ!
ほんとに不快ですよね。余計な一言というか…
口癖なら一度注意してもまた言いそうですしね💦
そうなんです!頻繁に言われるとどれだけ嫌な気持ちになるかわかってほしいです🥲
共感していただきありがとうございます!!