
2人目出産時、上の子の預け先がない場合、どうすればいいか不安。病院からは預け先を確保するように言われているが、両親や義両親は遠方。経験者のアドバイスを求めています。
2人目出産時、上の子の預け先がない場合、どうしたらいいのでしょうか。現在2人目妊娠中です。上の子は3歳(出産時は4歳)で、保育園に行っていますが、保育園が終わってる時間で、夫が帰ってくる前の時間に陣痛が起きた場合、頼る人がいないので、どうすればいいか不安です。病院からは、病院の陣痛室には入れないので、預け先を確保しておくように言われています。両親、義両親ともに遠方に住んでいて、すぐには来られません。経験がある方、アドバイスお願いします。
- はなこ
コメント

はっぱ
全く同じような状況でした。
日々不安ですよね😅
私は最終的に病院に頼み込んで計画にしてもらいましたよ😊

ママ
旦那がすぐ帰れるように調整するしかないんじゃないでしょうか。
ママ友とかいれば旦那さんが帰ってくるまでお願いするか💡
-
はなこ
コメントありがとうございます!近所のママ友にも相談してみたいと思います。ありがとうございました。
- 3月26日

退会ユーザー
夫にどうにかしてもらいます。
-
はなこ
コメントありがとうございます。夫ともう一度話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。
- 3月26日

🐣
うちも全く同じ状況でした!
計画分娩にして出産する日から育休に入ってもらいました
-
はなこ
コメントありがとうございます。計画分娩という方法があるんですね!もう一度夫とよく話し合いたいと思います。
- 3月26日

ぴらり
計画分娩にしました!
-
はなこ
コメントありがとうございます。計画分娩という方法があるんですね!もう一度夫とよく話し合いたいと思います。
- 3月26日

ママリ
計画分娩が安心だと思います!
-
はなこ
コメントありがとうございます。計画分娩という方法があるんですね!もう一度夫とよく話し合いたいと思います。
- 3月26日
はなこ
優しいコメントありがとうございます。計画分娩という方法があるんですね!もう一度夫とよく話し合いたいと思います。ありがとうございました。