※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn62yy
お金・保険

自動車保険の記名被保険者や目的が変わる場合、保険内容に影響が出る可能性があります。住所変更は必要かどうかは、保険会社に確認が必要です。

自動車保険について教えてください。

そろそろ満期で継続する予定なのですが、
昨年は夫婦共に電車通勤で、車の使用は土曜に私が乗るのと日曜に旦那の運転で家族で出かけるくらいでした。
なので記名被保険者は私で目的はレジャーとしていました。
が、最近旦那が単身赴任となり、車を赴任先に持って行きました。赴任先での通勤は自転車ですが、週末にこちらへ帰宅する際に車を使ってます。
この場合、記名被保険者は旦那で、目的は通勤になるのでしょうか?
また単身赴任ですが住民票は移しておらず、こちらのままです。この場合住所変更など不要で良いですか?
これらの変更をしなかった場合、万が一事故にあったときに保険が降りないとかあるのでしょうか?

コメント

deleted user

単身赴任先は県外ですか?
もし県外なら主に使用する都道府県が
変わりますね💦都道府県によって若干
保険料変わるので、ここは重要かと♪

目的はレジャーでいいと思いますよ!
自宅へ帰るのは、通勤ではないので🙄
あとは距離がかさむので、今後利用を
予測される距離や去年の距離が
変わってくるので、そこでも若干保険料
あがりますよ!

記名者はどちらでも大丈夫かと💦
そこで主に乗る人みたいな人を旦那さんに
すればよいのかと♪
子どもの保険を親がかけて、主に乗る人を
子どもってするパターンもあるので💦

補足はその考えで問題ないですね!

  • nn62yy

    nn62yy

    単身赴任先は都外の県です。
    住民票は都内です。
    主に使用する都道府県というのを申告した記憶がなかったのですが、それでも保険料変わるんですね💦

    そうですね!
    赴任先の部屋の駐車場に泊めていて、職場から一旦帰宅して、そこから車でこちらの自宅へ帰ってるそうです。通勤にはならないですよね!

    たしかに利用距離は大幅に変わりますね💦
    保険料けっこう上がるんですかね😂💦

    旦那が記名被保険者(主に使う人)にするとすると手続きが必要のようなので面倒くさいなぁと😅
    特にどちらでも良いというならこのまま私でも良いんですかね😅⁉️
    万が一事故にあった場合実態と違うとか(わかるかわかりませんが)言われたら保険金降りないとかだったら意味がないですよね…

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    都道府県で結構変わるようですよ🙄
    基本は住んでる居住地で申請?されると
    思いますが、選択するタイプの保険もあるので
    なければ、そのままの居住地なのかもですね💦

    配偶者もつけていれば、どっちでも
    なんの問題もないかと😊
    旦那さんが保険者にしてて、奥さんが事故る
    パターンもよくあると思いますよ😂

    うちも都内在住で、旦那は車もってなくて
    私が独身時代に購入した車に乗ってるので
    まだ私が保険者ですよ!等級も実績もあるので😂笑

    • 3月26日
  • nn62yy

    nn62yy

    回答ありがとうございます!
    都道府県で変わるんですね!資料までありがとうございます😊使用場所について特に選択や申告をした記憶がないので、おそらく居住地なんでしょうね。

    記名保険者は関係ないですよね!
    旦那も配偶者でカバーされてるので、そもそもどちらがメインで使ってるかとかわからないですよね😅

    ありがとうございます😊

    • 3月26日
ママリン

年間通して月15日以上通勤で使わなければレジャーで大丈夫ですよ!

  • ママリン

    ママリン

    損害保険会社に勤めてます。

    • 3月26日
  • nn62yy

    nn62yy

    回答ありがとうございます!
    保険会社勤務なのですね!とっても参考になります!
    月15日以上の通勤はないですね🤔そもそも赴任先での通勤は自転車で、赴任先から自宅へ帰る時に車を使うくらいです。
    なのでレジャー使用で良さそうですね!
    ちなみに、住民票の住所変更なければ、特に変更届など不要でしょうか?

    • 3月26日
  • ママリン

    ママリン

    大手保険会社の場合なのでネット保険等は運転する距離で変わってきますが、nn62yyさんが加入してる保険会社が大手なら問題ないです。
    記名被保険者も住所も変えなくても問題ないです。もし記名被保険者を旦那さんにするのであれば記名被保険者の住所を設定することもできるので、記名被保険者の住所をその単身赴任先の住所に変えた方がいいかもしれません。
    いずれにしても運転者特約で配偶者までが運転できる人なので問題ないですよ。

    • 3月27日
  • nn62yy

    nn62yy

    大手だと思います!
    詳しくありがとうございます😊!
    配偶者カバーされるので問題なさそうですね!住所変更も面倒なのでこのまま継続しようと思います😂
    ありがとうございます😊

    • 3月27日