
27w初日、張りが頻繁で入院したが、子宮頸管は短くなく、赤ちゃんも順調。切迫早産で安静が必要か悩んでいる。同じ経験の方、過ごし方を教えて欲しい。
いつもお世話になっております。
27w初日、自宅でのんびりしていたところ、張りが頻繁だったので時間を計ってみたら10分に1回くらい強い張りがあり、緊急で病院へ行きそのまま入院になりました。
ただ、私の症状は「張りが頻繁」というだけで、子宮頸管が短いとか、出血・腹痛などの症状は一切ありません。
貧血と便秘ではありますが💦
今までの検診も「赤ちゃん順調ですね」の一言でした。
病院へ行った日もたまたま休みで家に大人しくしていたから気になっただけで、仕事中なら気付かなかったと思います。
入院して24時間点滴になった途端に張りは落ちつき、3日目に内服薬に切り替え、少し張りは出たものの内診は問題ないし5日後に検診なので一旦退院となり今日帰ってきました。
先生から「無理しないでね」とだけ言われましたが、無理のレベルが分かりません。
今のところ赤ちゃんが下がってきてるワケじゃないし、子宮頸管が短いわけでもないので座ってる位は良いかな?と思い看護婦さんに聞いてみたら「あんまりオススメできない」と言われてしまいました。
診断名は切迫早産ですが、ネット等で「切迫早産で自宅安静」という方の体験を読むと大体の方が「子宮頸管が短い」という症状なので、私はそこまで安静にする必要があるのか迷っています。
私と同じような体験をされた方いらっしゃいますか?
どのように過ごしていたか教えて頂けたら嬉しいです。
- ようコーン(6歳, 8歳)
コメント

かっちゃん
切迫早産で自宅安静してました☺
トイレとお風呂以外は
横になっててねって言われました💓
まあ、じっと安静にしてるのは
無理だったので出掛けてましたけど😂
けど、こればっかりは個人差あるし
自宅安静してたけど早産で生まれた
とか
入院してたけど早産で生まれた
ってこともあるので
自己責任かなと思いますʚ♥ɞ
ちなみにあたしは9ヶ月くらいから
切迫早産になり38週2日で
出産しました\(^o^)/

ぱんたす
私も7ヵ月くらいから張りが常にありました!
その他は特に何もなく☆
張りどめ飲んで自宅安静でした。
「ムリしないでね」
と言われてますが、ホンマに張りがキツい時は立ってられないほどだったので、休むしかなかったです。
今もまだずっと張りどめ飲みながらですが、とりあえず張ってきたら休む。
私はこれだけです☆
座っててもしんどいので、横になって休むのがいいと思いますよ(*^^*)
張りがない時は、家事も普通にしますし、外出もします☆
あんまり張ってる時はお風呂も止めたりします。
私の場合は連続で歩くのは一時間が限界かなぁと言う感じです☆
ガチガチに張る前に休むようにした方が、張りもすぐ治まるのがわかってきました☆
-
ようコーン
お返事有難うございます!
常に張りがあるってドキドキしちゃいますが、とても上手に張りと付き合ってらっしゃるんですね(変な表現ですみません💦)
私も、用事があり少し出かけてみましたが歩き始めて2分と立たないういに張り始めて怖くなってしまいました(ー ー;)
「ガチガチに張る前に休む」は今後の参考にさせて頂きます!
有難うございます(o^^o)- 8月29日
-
ぱんたす
最初張り始めた頃は怖いし、痛いしで不安しかなかったですが、私の場合は途中医者から「あんたの張りは体質で、大きな心配はない」ッて言ってもらったのでそれはちょっと安心できました☆
まぁでも、だいぶ辛いですよね( ´•д•` ;)
張りどめの副作用の方が私はしんどかったです(笑)
今もガンガンに張ってますが慣れてきたのか、これくらいはまだいける、とかちょっとだけわかってきました😄
腰ベルトや腹帯のサポートタイプのやつで締め付けすぎず固定すると少し楽にもなりましたよ☆
張りすぎて落ち込むこともあるかもですが、その時はゆっくり休んでくださいね(*^^*)- 8月29日

はろー
まさにいま同じような状況です!
私は3日間くらい茶オリが続いてて、これは出血というのかわからず、とりあえず電話してみようかなーくらいでかけてみたら、念のため来てくださいと言われ、行ったらそのまま入院となりました。
そして張りもあるねと言われて、私は点滴は免れましたが張り止め処方され、1泊で退院、自宅安静です。
私も子宮頸管は問題なく、赤ちゃんも元気ですが、診断名は切迫早産でした!
無理しないでの範囲、難しいですよね。多分動かないに越したことはないんでしょうが。。
赤ちゃんのためにも寝っ転がって大人しくしていようと思ってます。
回答になっていなくてすみません(-。-;
-
ようコーン
お返事有難うございます!
本当に同じような状況ですね!共感です!
本当に「無理しない」のレベル、難しいですよね💦
先生にも、家族にも、職場の人にも言われるので毎回「無理しないって何?」って軽くパニックです(笑)
週末に少し出歩いてみたのですが、マンションのエントランスまで辿り着く前にお腹が張ってしまい、「極力横になっていた方が良い」と、痛感しました😅
安静辛いですが、正期産までお互い頑張りましょう!- 8月29日
ようコーン
お返事有難うございます!
安静にしてるって難しいですよね💦
結果的に38週での出産、良かったですね!(o^^o)
やっぱり個人差ありますよね>_<
怖いので、なるべくおとなしくします。