※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
産婦人科・小児科

夜間、急遽病院で吸入と飲み薬を受け、38.0℃の熱があります。喉の音や37.7℃の熱、嘔吐が続き、RSの疑いがあります。仮眠は取らず様子を見ましょう。

肺の音がひどく咳き込んでいたので、夜間急遽で吸入と喉の管?をひろめる飲み薬を飲んで帰ってきました。(病院で薬吐きました)
病院に着いた時は38.0℃
先程、咳き込み寝ながら嘔吐(かなりの量)熱は37.7℃
今も隣で苦しそうな寝息の音がします。
朝イチでかかりつけに吸入をしに行こうと思っています。

喉ははれていないですが、音が気になるとのこと。
RSの疑いありますか?

また、仮眠は取らないで様子を見ていた方がいいですかね💧
寝ている間にまた嘔吐が気になります。

コメント

ママリ

娘もRSの時そんな感じでした💦咳込んだら、吐いてたように思います😭!喉の腫れは覚えてないですが😣

仮眠取りながら。ちょこちょこ様子を伺う感じでいつもしてまふ!


お大事になさって下さい!

mama♡

今下の子がRSですが、嘔吐あります💦
咳き込んでのときもあれば、突然吐くこともあります。
病院でそれ言ったら、痰を出そうと頑張ってると言われました😣

上の子も先週RSでしたが、吐いてました!