
幼稚園が始まるのが心配で、準備ができていない。子供には成長してほしいと思っているが、寂しい気持ちもある。心の準備は整いましたか?
あと2週間くらいで幼稚園が始まる。
イヤイヤ期始まってからほんとにほんとに
毎日イライラして怒らない日なんてなくて
コロナでどこにも行けずお互いストレス溜まって
毎日毎日怒鳴ってた。
早く幼稚園始まればいいなって思ってたし
幼稚園始まれば一人の時間があって
病院行くにも預けないで行ける。
でもなんでか全然心の準備が出来てなくて
今更寂しくてこのまま時間が止まればいいのに
っここ数日寝顔見て思っています。。
もちろん子供には幼稚園で沢山のことを学んで
お友達たくさん作って成長して欲しい。
あんなに幼稚園早く始まれーって思ってたのに…
幼稚園始まる方、心の準備できましたか?
- A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
満3才になった2月から週に3回通いだして、4月から年少になります。
めちゃくちゃ寂しかったです😭
子供も泣きながらバス乗ってましたが、私も家帰って泣いたり、夜とかふとした瞬間に寂しくてホロホロ涙出てました🥲笑
イヤイヤ期ピークの2歳半になる前は、早く幼稚園いってほしいなーと思った時、私もありました。
そのあと2歳半過ぎてからすごく落ち着いてきて、楽になったなあと思った頃に幼稚園はじまって、娘が早生まれなのもあって、もしかしたらこんな早く幼稚園行かせなくても、2年保育でも良かったんじゃないかな、と思ったりもしたんですが。
通いだしたらやっぱり楽しいみたいで、笑顔で帰ってきて、園での話聞いてると、通わせて良かったなと今、思ってます😊
うちはまだ一人っ子で兄弟もいないので、お友達と遊ぶの楽しいみたいです!そして、めちゃくちゃ生意気になりました。笑
園でいいことも悪いことも覚えてきてます😂
最初は寂しいけど、楽しく通ってる姿みて今はとくに寂しいとかもなくなりました!何より、昼間、自由に動けることに感動しています。笑

退会ユーザー
めちゃくちゃわかりますー!
まだまだ心の準備できてないです!
絶対私が泣く自信あります😂笑
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね笑
どうしたら心の準備出来るのか知りたくて😂
私も絶対泣きます😂😂😂- 3月26日
-
退会ユーザー
もう始まってみて
その生活に慣れないと
無理かなって思ってます😂
娘には偉そうに幼稚園の説明とかしてますが(笑)- 3月26日
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
そうですよね笑
私も偉そうに説明してます!
子供は幼稚園楽しみにしてますが
私も一緒にいるものだと思ってるみたいで
初登園の日どうなる事かドキドキしてます笑- 3月26日
-
退会ユーザー
うちは初登園の日は
訳もわからずバスに乗って
ママ一緒じゃない!って気付いて、
その次の日から
ママいないからイヤ!とか
言いそうだなあって
予想してます(笑)- 3月26日
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
なるほど。笑
うちの幼稚園の説明会でバス通園の子は
最初のうちは泣きまくりで人さらいのように
さらって連れてくって言ってました笑
あと2週間大切にしないと😭♥️
あまり怒らずに過ごそうと思っても
無理ですよねーー😂😂😂💦笑- 3月26日

退会ユーザー
すごく分かります。
うちは、あと一年ありますがきっと来年同じ気持ちになるんだろうなと。
幼稚園教諭してましたが、お母様方みんな同じ気持ちで来られてたんですよね…
初めて預けた日、帰り道泣いてしまった。と言う保護者の方々いましたがすっごくすっごく胸が痛くなるくらい分かります。
お子さんは園に行き初めての集団生活、初めてのお友だち、はじめてがたくさん!
たくさんのパワーやエネルギーを吸収し心も体も大きく成長していくことと思います♡
始まったら、最初はお母様と離れて涙することがあるかと思いますが次第に、今日はね♡とたくさんの素敵な楽しいお話が聞けると思います♡
残りの2週間毎日を楽しんでください♡
そして、お子さんと一緒にみっきーさんもたくさん成長していくここと思います🌸✨
がんばれー!
楽しいことが沢山待っていますよー🥰🍀
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
コメントありがとうございます!
私も絶対帰り道泣くと思います😭
ちゃんとお友達出来るのかとか
早生まれだしほぼ1年くらい違うから
出来ないこともたくさんあるし
中々オムツも外れないしで不安な事が
たくさんありますが
楽しく通ってくれることを願って
残りの2人きりの2週間、大切にします😭♥️
ありがとうございます!!
元気が出ました😭♥️- 3月26日
-
退会ユーザー
早生まれだと先生が気にかけてくれますよ🥰💓
そして、フォローしてくれる子が現れたり😊🌸
私が担当した早生まれの子は他の子よりやることが早かったり‼️
だから早生まれだから〇〇
は大丈夫な気がします😊💓
子どもはお友だちをつくる天才です🥰✨大人の私たちよりも過ごしやすい環境にいつも羨ましく思ってました😊💓
オムツも集団生活に入るとスッとみんな外れていていくので大丈夫ですよ😊💓
不安なのはお子様を大切に大事に想ってる証です🥰🍀
応援しております🥰🌸🌸- 3月26日
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
そうですよね!先生方はプロだし
そんな事は分かってるから色々
手助けしてくれますよね😃♥️
たくさんお友達作って幼稚園でのお話
聞きたいです😋✨
幼稚園教諭されてた方からのお話聞けて
良かったです😭
応援ありがとうございます😌✨- 3月26日
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
コメントありがとうございます!
早生まれだしこんなに早く幼稚園行かせず
2年保育でもいいかなと私も思いました💦
でも途中入園で周りはお友達できてるのに
自分はまだ友達もいず寂しい思いするのは
可哀想かなと思って😰
そうですね、楽しく通ってくれる事を信じて
あと2週間の2人きりの時間大切にします♥️
はじめてのママリ🔰
4月5月生まれの子とはほぼ1年違うし、やっぱり不安にもなりますよね😂うちの子は体も小さいので、妹扱いされて、可愛がってもらってるようです!早生まれの特権かもしないです。笑
うちも今は春休みなので、この期間大切に過ごそうって今思ってるところです😊
いい時間にしたいですね🥺
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
確かに可愛がってもらえるのは
早生まれの特権ですよね😁✨
あまり怒らずに過ごそうと思ってますが
無理だよなあって感じです笑
はじめてのママリ🔰
怒ることもあるけど、そのぶんハグしたり、愛情伝えたり、
平日の昼間にでかけることもあまりなくなると思うので、公園でピクニックしたり、あまり人混みはいけないけど色々でかけたいなあと思ってます🥲🥲笑