
コメント

ゆき
年収500万、
2450万の借入、
約月7.5万の返済です。
光熱費は安くなってます!
我が家はオール電化ですが、
単純にガス代がなくなり
尚且つ電気代も賃貸に住んでいた
頃よりも安いです😂

まい
中古物件リフォーム済を購入しました🙋♀️
地方銀行¥2,200借入
着手金・固定資産税・火災地震保険なども含み
変動35年ローン
頭金なし
月々¥45,000
ボーナス月15万(年2回)
オール電化なので、光熱費はアパートより安くなってます🎶
ボーナス払いしない方がいい意見が多いと思いますが、ボーナス無くなる事はなさそうなので、月々5万に抑える為にはボーナス幾ら払ったらいいか⁉️てので金額決めました💡😊
固定資産税は基礎年数なので、かなり安いです❤️毎年の事なので...
ただ今思えば、安い物件購入して、好きなようにリフォームでも良かったな~😐と思う事もあります💦
-
なな
ボーナス払いは考えてなかったので、でも、月がだいぶ変わりますよね〜
光熱費が安くなるのはありがたい!- 3月26日
-
まい
アパートではプロパンガスで💦
今の中古物件もプロパンガスだったけど、エコキュートにかえました😊❤️
私たちは月々の支払いを抑える事優先だったので💡- 3月26日
-
なな
ちなみに聞いてもよろしかったら
ですが、年収はどのくらいかとかは
教えていただけますか?- 3月26日
-
まい
借入時
旦那33歳
電気工事士 勤続13年
年収500万前後
熊本市外なんですが、普通よりちょい貰ってるくらいみたいです😭
不動産会社から「上場企業ですか‼️」って言われましたが...旦那はブラックと言ってます🤷♀️💦- 3月26日

はじめてのママリ
私の年収550万
2680万借入
月々69500円の返済
私だけの単独ローンで組んでます!
光熱費は前住んでたアパートがプロパンでとっても高かったのですが、今は都市ガスになったのでだいぶ安くなりました😆
電気、水道に関してはアパートの時と変わらないくらいです❗️
-
なな
借り入れはどのようにして
決めましたか?- 3月26日
-
はじめてのママリ
借入とは借り入れた額って事ですか?
単純に家の値段が2680万だったので、頭金は払わず全額ローンにしました!- 3月26日
-
なな
そうです!
土地込みで2680だったんですか?- 3月26日
-
はじめてのママリ
そうなんです😆
建売だし、神奈川県なんですが田舎なのでとっても安かったです✨- 3月26日
-
なな
なるほど!建売なんですね!
やはり建売はお手頃ですよね〜!- 3月26日
-
はじめてのママリ
本当はいちからメーカー決めて契約直前まで話しを進めてたんですが金額が5000万越えしちゃって💦
旦那と合わせて年収1,000万程なので払えないねってなり、結局半額の建売買いました😆
でも、とっても満足してます✨
家のローンが少ないので、その分余裕のある暮らしが出来てます‼️- 3月26日
-
なな
5000万の家はすごいっ!
年収1000万で半額の家にしたら
だいぶ余裕になりますねっ
理想の建売りがあったのもいいですね!- 3月26日
-
はじめてのママリ
流石に5000万は手が出ませんでした😱
それまで失礼ですが、建売なんてって思っていました💦
今は、建売でも私的に住めば都です❤️
貯金も旦那の給料は丸々貯金できて、今はコロナでできないですが、程々に買い物、外食、旅行など行けて余裕のある暮らしが出来てます✨
営業の方の話を丸々鵜呑みにせず、自分や家族が何処に重きを置くか考えた方が良いです!- 3月26日
-
なな
うわぁ〜
丸々貯金は理想てき!
私達はそこまで年収ないのに
注文で今は話を進めちゃって
旦那も私もこだわりがあって
建売りは考えてもなかったです💦- 3月26日
-
はじめてのママリ
分かります!
注文で建てたいですよね😖
私もスウェーデンハウス建てたかったです❗️笑
でもそれも良いと思いますよ✨
ただ、収入に対して頑張れば払えるよねみたいな額にしてしまうと、何か事故などで収入が減った時に首が回らなくなって手放す事になってしまうので、出来るだけ余裕のある返済額の注文住宅にした方が良いと思います👍- 3月26日
-
なな
ですよね〜😂
子供もいるし貯金はかならず
必要ですもんね😅- 3月26日
-
はじめてのママリ
本当に家を買うって悩みますよね💦
私も散々悩みました😱- 3月26日
-
なな
話しを進めるにつれて
上がったり、下がったりです笑- 3月26日
-
はじめてのママリ
私もそうでした😖
変なテンションになってた気がします!
建売契約した後もだいぶ安く済んだ筈なのに、ちゃんと払えるかな‥なんてドキドキして眠れなかったです💦笑- 3月26日
-
なな
そうなんですよ〜
不安になりすぎて寝る前に考えて
寝れなくて勝手に旦那にもイライラ
しちゃうという笑笑- 3月26日
なな
借りる額はどのようにして
決めましたか?
ゆき
間取りを考えてもらったあと、
自分たちがしたいように
オプションとかもつけてから
金額を出してもらって
これじゃ支払いが無理だって
思ったのでだんだんオプションを
減らしていって最終的に
あの金額になりました!
なな
なるほど、、、
やはり我慢しないといけない所は
増えてきますよね、