
FXでロスカットがあるのに借金する理由について教えてください。
FXに詳しい方。
FXはロスカットという仕組みで、損失を抑えるシステムがあるんですよね?なのにどうして借金する人などが出るのですか?
興味本位な質問ですみません…💦
- にゃんころ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
詳しいわけではないですが
FXは証拠金取引と言って信用を持って保有資産以上の金額で取引をするものです。
ロスカットを行ったとしても相場状況などによっては元々預託していた証拠金以上の損失を被る可能性があるからではないでしょうか🤔🤔

ままり
急激な価格変動によってロスカットが間に合わない場合があるからかと思います。
ですが、今は国内の一般の人はレバレッジ25倍までに規制されてますし、ロスカットが間に合わないってほぼないです。
実際借金する人がいるのは、ロスカットで損失を確定するのが嫌で、借金してFX口座に入金するからです。(追証といいます)
追加で入金することでロスカットを免れて、なんとか相場が戻るのを待つ感じです。でも結局ロスカットされてしまい、借金が膨れることも多いです💦
あとは負けを取り戻そうと、借金する人もいます。
-
にゃんころ
お返事ありがとうございます🥺
やはり、ロスカットが機能していれば、元金が減ることは考えられないですよね🤭
追証というものがあるのですね🤔それなら借金をするということも理解できます✨分かりやすくありがとうございます😊- 3月27日
にゃんころ
回答ありがとうございます😭
ぼんやりとですが、相場状況というのは、急激に変わった場合はロスカットがうまく働かないということなんですかね🤔なんにせよ、難しそうな取引です😂
退会ユーザー
ロスカットをどこに置くのかによって追加証拠金が必要になる可能性があるのかなあと🤔💡
ロスカット自体あんまりわたしはいい機能と思ってないので、付けない人もいるからな気がします!
退会ユーザー
ロスカットが好きでない理由としては
確かに損失を最小限に抑えることができるが、逆にもう少し持ってたら盛り返したかもしれないところを強制的に損切りするシステムなので
例えば70%に設定すると69%まで例えば下がってその後持っていれば120%になるはずだったものを損で確定させてしまいます💦
にゃんころ
なるほど、、ロスカットを付けないということもできるのですね🤔
安全装置なイメージだけれど、待てば盛り返す可能性も考えて…となるとその見極めもやはり難しそうです💦
ご丁寧にありがとうございます😊