
コメント

もちぱく
保育士してますが、2歳児後半(3歳になったくらい)では肥満気味の子には声かけて栄養士と話してもらったりしてます😊
もちぱく
保育士してますが、2歳児後半(3歳になったくらい)では肥満気味の子には声かけて栄養士と話してもらったりしてます😊
「給食」に関する質問
幼稚園の遠足で、おにぎりのみ持っていきます。 当日の気温は今のところ25度くらいなのですが どのように持たせたら良いでしょうか? うちの子は混ぜこみわかめシリーズが好きなのですが 腐りやすいとも聞いたことがあ…
0歳4月の入園に向けて保活しています 皆さんならどちらの保育園に入れますか?🙇 【A保育園 認定保育園】 ✔︎家から徒歩8分 ✔︎移転のため新しくて綺麗な建物 ✔︎平家一階建で各年齢の教室➕給食室➕職員室&園庭 ✔︎5歳から水…
小3息子が食欲旺盛すぎて心配です…💦 朝から今日は山盛り卵かけごはん、給食はいつもおかわりしている様子で、学童でおやつ(おせんべいとか)帰って来るとすぐお腹空いたお腹空いた!!と言い、ご飯食べた後に自分で冷凍う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!!
家での食生活も気を付けたくて、パンよりご飯、洋食より和食の方がいいですもんね💦
最近イヤイヤも出てきて、目的地が決まっていると歩かない‼️と地べたに寝そべったり…自分からベビーカーに強引に乗ったりもします🌀
公園などで自由に体を動かすことは好きなので引き続き外遊びをしたり、甘い物、高カロリーの物は控えたりして身長伸びるのを待つしかないですかね…苦笑
色黒だしガッチリし過ぎてて😭同じ月齢の子がみんな可愛く見えます…笑
もちぱく
私が以前受け持った子もすごーく動くのになぜか肥満治らずで、夜ご飯が遅かったことが判明したことならあります😅食事の内容や運動が気になりがちですが、生活リズムもけっこう大事なので、見直してみるのも一つかもしれません😊
もう一つは、身長と体重って交互に増えていくので、もしかしたら今は体重が増える時期なのかもしれないです。それなら身長が伸びるまで待つしかないかもです💦
私が経験した主な理由はこんな感じです😊他にもあるかもしれないですが、少しでも参考になれば🙌
ママリ
夜ご飯は遅くても19時には食べていますが、、
食べるのが速いのがなかなか治りません💦
ゆっくりモグモグ‼️と言っても、ガッついちゃう感じです🌀
あとは、、
旦那が30過ぎてから中年太りで今や肥満です😭
旦那に似ないように…気をつけたいです😵