コメント
退会ユーザー
それで大丈夫です🤗
あとは収入の証明が出来るものを提出して完了です😊
不安なようでしたら、市役所の子育て支援課(地域により名称が異なるので、保育園の管轄の課 )で直接確認しながら記入すると間違いないです!
お子さん小さいので電話でも大丈夫ですよ!
毎年提出する時に事業開始日とか忘れちゃうので、記入済のものを撮ったりコピーしたりしておくと、次の提出の時も楽ですよ😊
退会ユーザー
それで大丈夫です🤗
あとは収入の証明が出来るものを提出して完了です😊
不安なようでしたら、市役所の子育て支援課(地域により名称が異なるので、保育園の管轄の課 )で直接確認しながら記入すると間違いないです!
お子さん小さいので電話でも大丈夫ですよ!
毎年提出する時に事業開始日とか忘れちゃうので、記入済のものを撮ったりコピーしたりしておくと、次の提出の時も楽ですよ😊
「保育園」に関する質問
気にしますか?気にしませんか? 先日保育園の見学に行ってきました。 少人数で場所もよかったので、いいなと思っていました ですが、5歳くらいの子達の体操の授業を見学した際 男性の先生が 「3人組になって〜」と言っ…
動き回る子の体温ってどうやって計ってますか? 大人と同じ、脇に挟むやつをずっと使ってます😖💦 今までは自宅保育だったので、正直毎日計ってなくて、体調悪そうな時しか使ってなくて困ってませんでしたが、週1で一時保…
頻繁に家に来る実母がすごく嫌です。 今切迫中で仕事を休んでいてこのまま産休に入ることになりました。 母にもこの話をしていて私がずっと家にいることを知っています。朝の忙しい時間に電話かけてきて、今日遊びに行っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かおりん
ご丁寧にありがとうございます😭
助かりました🙏