
出産準備は万全ですか?ベビー用品は揃え、手続きも済ませました。他に必要なことはありますか?大きなベビーチェアはいつ開封すべきでしょうか?水通しは今日する予定です。
こんにちは!!
出産準備についてなのですが
☆入院準備は一通りカバンに詰めています!
☆出産後の役所などの手続きも一通り調べてメモしています。
☆ベビー用品もある程度揃えてあとは洗濯、開封のみです。
今のところ準備はこれくらいなのですが
他にしておいた方がいい事とかありますか??
大きなベビーチェアなどはいつ開封しましたか??
天気もいいので水通しは今日しようと思っています!
- りり(生後4ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

スーさんスーさん
内祝のカタログなど取り寄せるとあとで便利かもです。
出産祝い、意外といただいてしまって産後のボロボロの体で買いに行ったりしました。
ネットでも良かったのですがお返しする時期も額もバラバラで送料とか考えるのも面倒だったので。

ぽぽん
出産準備とはまた違いますが掃除ですね!
する暇がなくて今でも整理しとけばよかったー!掃除してればよかったー!とつくづく思います😅
段ボールは破って捨ててるので大きな物は早めに出してました(^^)
-
りり
私も引越しのダンボールがまだ大量に残っています😭
それも早めに処分した方がいいですよね!
私も早めに出してほこりかぶらないようにしておきます☺- 8月25日

☺k☺li
大きなものは入院中に家族に準備してもらいました。
ベビー布団などの清潔にしておきたいものもお願いしましたよ。
体が大丈夫であれば、準備とは違いますが外食とか美容院とか、産んだらしばらく行けなくなります。1人の自由な時間も。旦那さんと2人のお出かけも。少しの遠出も。
もっと大切に過ごせばよかったなと今思います。
心残りなくマタニティライフ満喫してください!!!
-
りり
ベビーカーベビーベット、布団1式はまだ用意していなくて
最悪入院中に揃えてもらおうと思っています!
美容院こないだ行ってきました☺
旦那さんとお出かけもしておきます😊- 8月25日

はらぺこあおむし
赤ちゃんの肌着関係は、一度洗濯しておいた方が良いと思います。ノリが効いているので、赤ちゃんもゴワゴワ。
退院後、すぐに必用なのは沐浴関係ですかねぇ~。
これから、楽しみですね。
りり
内祝いのカタログですね!!
すっかり忘れていました!!
ありがとうございます!!