

ぺこちゃん
ノーコールなら寝れるかと😅
ぐっすり寝れたーーって朝方起きてきたり、熟睡しすぎて起きてこない人もいました🤣🤣
枕が変わったら寝れない!っていうような人なら、無理なんでしょうかね😅😅

結絆
寝れる時間あったとしても、院内だと緊張感もあったりするしょうから、深い眠りにはなかなかなれず疲れ取れないんじゃ無いでしょうか?
私のパートナーは大学病院にも出入りしており、現場以外の仕事で時間も潰れるため、疲労備蓄されてく一方です。
何を専門にされてるか存じ上げませんが、思考回路低迷して医療ミスにつながったら元も子もないですし、寝れないのはお互い様、この人も可哀想な人だなぁって言い聞かせてます

fuuchan
いつも育児と家事お疲れ様です。
同じ医療者ですが、人によるかもです。確かに当直中にノーコールであったとしてもいつコールあるか分からない緊張感の中で仮眠になるので熟睡は出来ません。当直中寝れるとゆう事は事実ですが一応仕事中なので日中出来ない仕事もしてる時もあります。
ただ帰って来てまた寝たとしても自分の子供なので育児を手伝うことは当たり前だし手伝うとゆうより育児する事が当たり前なので(自分の子供なので)せめて子供と一緒に寝るとか2.3時間仮眠したら子供と遊ぶとか家事やれって思いますね。(´・ω・`)

ママリ
ベッドも硬いし、いつ呼ばれるかわからないからやっぱ家で寝る感覚とはやっぱ違って寝た気がしないとは言ってます😭
夜中も呼ばれっぱなしで36時間勤務とかはほんと可哀想とは思います💦
でも私も夜泣きとかで寝れないと旦那が羨ましいと思う時あります😂

へも
仕事で寝ないのと,夜泣きで寝れないとじゃ訳が違いますよね😱💦

そうまま
皆さまありがとうございます。
夜中によくコールある病院の日はちゃんと労るようにしております😣
結婚してからずっとノーコールの病院で本読んで深夜だったとか言ってる日はキレそうになります。(最近はずっとリゼロ読んでるらしいです)
また、7時に起きてまだ寝てる息子の隣で「当直用のおやつないのー?」「朝ごはん何ー?」と全部私にやらせるので朝10分早く起きてパン焼くのも無理なぐらい寝不足で忙しいのかと思い質問させて頂きました。

fuuchan
それはだいぶ腹立ちますね!朝ごはん?自分の分は大人やからしてねってゆうてわたしは放置します。笑
コメント