
コメント

メメ
上の子はソフロロジー意識してました☺️
結構思い込み大事で、初産とは思えないくらい落ち着いてる!って言われたし、私も全然楽に産めましたよ🙆♀️
助産師さんも人数少なくて放置されてる時間が長かったのも、1人でゆっくり気持ち整えられて良かったと思います笑。
ただ、下の子は助産師さんが付きっきりでいてくれたけどとにかく痛みを煽る人で😂
痛くなきゃ!もっと痛くならなきゃ!とか、時間かかってるねーとか。
それで焦ってしまった上に促進剤使ったのでめちゃくちゃ痛かったです…上の子の時は幻か?!ってくらい笑。
だからついてくれる助産師さんも大きいかも。
でも、体に力入れない方が痛くないのは本当だと思います!

姉妹ママ
普通に痛かったし、中盤くらいではめちゃくちゃ泣きました😂ドラマとかで見るような叫び散らすようなことはしなかったですが(叫び散らす気力すらないw)もう無理だよーとかは何度も言っちゃってて旦那も困り果ててました😂パニックにはならなかったです!他がわからないので何とも言えませんが、友達の話とか聞く限りでは初産にしては落ち着いてたのかな?と思います✨
お産の進み具合にもよると思います😭
-
はじめてのママリ🔰
病院でソフロロジーで出産した方の動画を見せられて
こんな静かに産めるのか?!と
ソフロに対して半信半疑です😂💦
けど信じて今はイメトレするのみですね!
私も落ち着いて出産に臨めるよう頑張ります💪!- 3月25日

ちゃん
3人ソフロロジーでした🙋♀️
イメトレと呼吸法の練習ですかね🤔
ついてくれた助産師さんもベテランで見てるだけで落ち着くっていうのもあったかもしれません🤣
痛いのは痛いですが2人目からは静かに産めました👶
-
はじめてのママリ🔰
ご回答頂きありがとうございます🙇♀️!
静かに産めるものなのですね!
その声を聞けて安心しました☺️
イメトレ、呼吸法頑張ります!- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ご回答頂きありがとうございます🙇♀️
助産師さん重要ですよね!!
助産師さんによっては安心出来たり焦ったりで痛みも変わってくるんですね〜🤔
どんな方が付き添ってても
自分は冷静でいるようにイメトレします😂!