
3歳娘が溶連菌で、抗生剤治療中。食欲低下や体の赤いポツポツがあり、効果の出方や食事に不安。経験談やアドバイスを求めています。
3歳娘が溶連菌と診断されました💦
月曜日に40℃まで熱があがりましたが、火曜日の朝には解熱。様子見で水曜日も保育園休ませていたら午後から体に薄ーく赤いポツポツがあり、病院受診→溶連菌うっすら陽性
先生もうっすら陽性だけど、溶連菌として治療しましょうとのことで、抗生剤をもらってきました。
月曜日から食欲がなく、プリンとかうどん少しぐらいしか食べれません💦水分はとれています。
お腹痛い〜って言うけど便はでてないです。
体の赤いプツプツは広がっています。
溶連菌になったのが初めてで、ここまで体調不良になるのも1年半ぶりぐらいで対応に困っています…
食事は本人が食べれる分(今の感じ)で大丈夫でしょうか?
昨日の夜から抗生剤内服し始めましたが、いつぐらいから効いてくるんでしょうか?
月曜日から機嫌悪い娘と9ヶ月の娘の世話で疲れ果ててます😭どなたか経験談orアドバイスよろしくお願いします💦
- ゆちゃんママ*☻(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
幼稚園に入ってから3回溶連菌になりました😓
水分とれていれば、食べれる分で大丈夫だと思います!
飲むゼリーを食べれそうな時にこまめにあげてます
抗生剤飲んでから1日すれば熱もさがり元気になっていきます!
ポツポツも次第に薄れていくので大丈夫です😌
娘は溶連菌になると喉が痛くなるみたいで常時飴を舐めさせます😓
体調悪いとグズグズでいつも以上に大変ですよね
下に息子いますが、三回共うつってます💦
下の子にうつらないことを祈るしかないですね💦
ゆちゃんママ*☻
お返事ありがとうございます!!
じゃあもう少しで元気になってくる感じですかね…今は横になってYouTube見てます😂
本当泣くポイントが分からなくて私もイライラしちゃって大変です…
下の子は今のところうつってなさそうですが気をつけないとですね💦