
4歳の息子が保育園に行きたがらず、妊娠中の母親が困っています。家族の協力が得られず、同様の経験をした方からのアドバイスを求めています。
もうすぐ4歳になる息子が保育園に行きたがりません(T_T)
毎日「保育園いや!!!」と言います…
説得して行ける時もありますが、行けない時もあります…
嫌がる息子を抱っこで連れて行きますが妊娠6ヶ月でお腹も大きくなってきて、駐車場から保育園まで抱っこで歩くとお腹が張ったりします。
前回の検診で問題はなかったのですが、上2人共7ヶ月の時から張り止め、自宅安静だったため、不安です(´`:)
実家暮らしのため、主人には頼れず、実両親も仕事で頼れません。
主人は一緒に暮らしても朝6時出勤で協力はしてもらえません。
上の娘は保育園が大好きだったので、そういった経験がなく困っています…
同じ様な経験をされた方、対処法などありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- はるか(8歳, 12歳, 17歳)
コメント

ann
保育園に行きたくないと言っている理由はなんでしょうか(>_<)?

はるか
理由を聞いてはみるのですが言ってることが分かりにくいというか詳しくは分からなくて…
未満児から保育園に通っていて、3年目なのですが、今年、年少組になってからずっとです(T_T)
お友達は年少組から増えもしましたが、ずっと変わらず…
「先生いや!!!」と本人は言っています。
未満児の時より年配の保育士さんになりました。
息子のクラスに若い保育士さんは1人もいません(^_^;
それが原因かなぁ…とも思うのですが対処が分からず困っています(>_<)
ann
担任の先生と相性が合わないんですね(>_<)
どうにか先生を好きになってもらえるようにしたいですね💦
お母さんも積極的に先生に話しかけたりして息子さんにアピールしてみたり、もし先生に相談できるようなら普段の保育園での生活を聞いてみたりですかね…
先生の問題となると難しいですね(>_<)