※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

子供が暗闇が苦手で、寝る時に完全に電気を消せない状況で、脅しの言葉を使っていることについて効果があるかどうか悩んでいます。

鬼が来ると言って言うこと聞かせるのは良くないと言いますが、早く寝ないと、電気消すよ!というのも良くないでしょうか?

真っ暗が、苦手な子です。
寝る時も嫌がるので、完全には消してません。
脅しになりますかね💦?

効果はあったりなかったりです💧

コメント

はじめてのママリ🔰

恐怖で言うことをきかせようとするのは良くないですね

私は鬼さんくるよは反対派じゃないんですが暗くするよの方がなんだか可哀想に思います😥

暗所恐怖症とかよく聞きますし、既に恐怖症レベルで怖がってる可能性も無きにしも非ずなのかなと思います

はじめてのママリ🔰

使い方が「鬼来るよ」と同じ感じなので脅しだと思います💦

「寝るから電気消すよ〜」ならいいと思いますが…

はじめてのママリ🔰

わたしは鬼くるよーとか
寝ないと電気けすよ!とか言ってましたが
全くねないし、逆に泣くので

沢山ねたら体が元気になってまた明日もたくさん遊べるよー!とか

沢山ねてあしたのあさのご飯は美味しいものたべよー!

とかにいいかえました


上手くは行かない時もありますが
こちらのほうが
静かになる率高いです😊

あか

みなさん回答ありがとうございます。
言い方かえてみます😭💦