
コメント

ママリ
回答になっていないかもしれませんが、先日支援センターに行った際、3月中旬に1歳になったばかりの男の子がいました。
その子も、ずっとずり這いで移動してましたね!つかまり立ちはできるようでした!

むぅ
ズリバイ、ハイハイせずに歩きました☺︎
ハイハイは大事みたいですが、みんながみんなするわけではないみたいですよ!
-
Rまま
そうなんですか😳
四つん這いで前進できる時はくるんですかね💦- 3月25日
-
むぅ
10ヶ月で歩き出してから気づいたら遊びの中でハイハイできるようになりましたよ☺︎
うちはハイハイいぜんにズリバイもしなかったので心配になりましたが、結果問題ありませんでした!
1歳3ヶ月ぐらいの頃はすでに走ってました。- 3月25日
-
Rまま
そうなんですね😳!
それ聞いて少し安心しました😖
気長に成長見守っていきたいと思います🥺🙏- 3月26日

n
ハイハイせずに立っちして
歩きだす子もいますから
心配しなくて大丈夫だと思います🙆♀️
私自身がそうだったみたいですが
なんの問題も無く歩けて生きてます🤣
-
Rまま
そうなんですね😖
ありがとうございます♡- 3月25日

(˘ω˘)
娘は座りながらずり這いのような謎の移動法でしたよ笑
ハイハイしない子も割といますよー
-
Rまま
そうなんですね😖
ありがとうございます🙏- 3月25日

あむ
うちと全く一緒です!
ついこの前1歳になったばかりなんですが、最近やっとハイハイし始めましたよー!4日前ぐらいからです!
1歳なる前はずっと移動はズリバイで、ハイハイのポーズは高バイのポーズにはなるんですが、進まず.....その割にはつかまり立ちしまくりで、でもおすわりもしませんでした😳
1歳なってなぜか急成長で、最近やっとハイハイ、おすわりをしはじめました!
知り合いに聞いたんですが、ズリバイは長い方がいいみたいです😊
背筋をよく使うから?足腰がしっかりするみたいです✨
すぐハイハイしたりすぐ歩いたりできた子は大きくなってもよく転けちゃうとか...?と聞きました!
ポジティブに受け取りましょ😂
心配したところでなので笑
-
Rまま
うちの子も最近まで全然お座りもできなくて、やっと少しの時間できるようになったけど、自分でお座りの姿勢になろうとはしません😖
同じ方いて安心しました🥺♡
このままハイハイの動作ができないまま大きくなってしまうのかと心配で、、💦
そんな情報があるんですね!参考になります!- 3月25日
Rまま
同じ感じのお子さんおられたんですね😖
ありがとうございます!