
自分の暗さに気付き、母親の影響を感じた女性が、明るく変わりたいと思っています。過去の行動を変えるために努力し、子供を褒めることを大切にする決意をしました。
自分が暗いのって、これが原因かな?と思った事があります。
自分が変われるといいな……
ワンオペです。
精神力も弱く、体力がないです。
私は、すぐ
疲れたー。
もういや。
しんどい。
とか言ってしまってました。
特に、子供2人が泣いて、お互い要望を通そうとして、私がパニックになった時など
言ってしまいます。
プレ幼稚園に行き、知り合いと会うと
私「来るだけで疲れた…」
とか言ってました。
相手も、同じだわ。疲れるよね…という感じでしたが…
この行動が普段から出ているんだと思いました😭
毎日公園に行き、ママさん達と話しますが、みんな明るく感じます。
会話は色々しますが、
私だけ、毎回、頑張って明るくしています!感が出ている気がします😓
だって、普段から小言言っているから。
もうそんな暗い小言は辞めてようと思います!
今日は言いませんでした。
気持ちがスッキリしました😭
明日からは明るい事を言うようにしよう!
そうすると、私自身変われるかな⁉️と思えました。
あと、
今日、知り合いが
娘ちゃん、おちゃらけているねー!と言われたので
恥ずかしいよね💦周りのママさんも気を遣って、娘ちゃん面白いねーって言ってくれてくれていて…
と言うと
相手「そうだよねー気を使うわー本心じゃないわ」と言われて
なんだか悲しくなりました。
思わず
「娘ちゃんの、面白いところが周りも好きだって言ってるんだよ!ママは娘ちゃんの、そう言うところが大好き」
と言うと娘もニコッとして、
相手も「私もそう思うー(棒読み)」
と言ってました😓
私、もっと貶されて育ちました。
今も実家近いので、何か口を開けば、母から
私を貶すか、下げる事を言われます。
そうなりたくないのに、なっていた自分に気付きました…
貶している自覚もありませんでした。
そして、母も家で
ものすごーーい小言言ってました。
皿洗いするだけで
あーー!!!お母さんだけこんなしんどいんかぁ!!!
なぁーー!!こんな大変なの知ってるかあ!!!
あーーーしんどおおおおー!!!!
みたいなのが30分続いていました。
(何故か手伝うと言うと更にキレので、必死で耐えてました)
私は褒められなかったから、めちゃくちゃ子供褒めているし、可愛い!大好き!とも言っているのに、
なぜ母に似るのか!?と思っていましたが、
母の呪縛が取れなかったのは、普段の行動か!となりました💦
明日から小言をやめて
娘を少しでも貶す様な事は絶対言わないように徹底したいと思いました。
すぐ忘れるので…ここに書いて、
過去の自分を変えたいと思いました。
頑張りたいです。
勝手ながら
批判はおやめください😭
- ニャン太郎
コメント

退会ユーザー
私も年々母に似てきてます😂
人は経験したことしか再現出来ないので、似るのは仕方ないですが😂
ちょっとしたことでも、ラッキー♪って言ってると気分上がりますよ😃

退会ユーザー
でも気付いていて、変われる一歩を踏み出してるじゃないですか!まずはそこにフォーカスして自分を褒めてあげましょう。今日は言わなかった、自分偉い!と☺️
仰られてるように変われますよ。
そうすると自身にも自信がついてきて周りの発言の気になる度合い、レベルが変わってきます。
言霊ということがあるように言葉にはパワーがありますから毎日マイナス要素の言葉ばかり放っていたらやはりその方向にいきます。
いい方向にいけるよう祈っています。
-
ニャン太郎
そんな優しい事…ありがとうございます😭
本当気付けて良かったです💦
結婚して10年経ってやっときづきました😅
変われると言っていただき、心が軽くなりました☺️
私、悪口は言わない様にしているのですが
(母がとにかくブッサイクやな!と言うのが口癖なので)
何故か昔から、悪口いう人が周りに多く、合わないな…という時が多かったのですが
類は友を呼ぶ…私が原因だと気付きました😥
言霊ってありますかね!
今日からは、子供達の良いところを口に出して
更に言う様にして
私も素敵なママさんみたいになれる様に頑張ります😭
暖かいコメントに朝からジーンとなりました😭笑
SHNRIさんみたいなママ友さんができる様に
私自身変わりたいと思います❗️
ありがとうございました😊- 3月25日
ニャン太郎
歳取ると似ますよね😅
うちは毒親だったので、反面教師にしているつもりが
出来ていませんでした😭
私、漫画みたい。と言われるほど、運が悪いんです😓
それも普段、こういう事を言っているからですね💦
ラッキーと言って、気分上げて運も良くなる気がします😊
ありがとうございました‼️