※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が小さいうちは時短の仕事が良いです。何歳から通しに切り替えるかは個人差があります。要相談です。

娘が一歳でまだ小さいので、とりあえず時短のパートにするか、家計を考え16時位まで仕事をするか迷っています。


小さなうちは時短のほうが良いですか?何歳位から通しに切り替えれば良いでしょうか?


アドバイスよろしくおねがいします🤲

コメント

ダフィコ

もしこれから新しい職場を探されるなら、短い時間から始められたほうがママの負担は軽いと思います。新しい仕事と人間関係、保育園生活全てが新しいと、始めはかなり疲れると思います。
もしこれまで働いていたところに戻られるなら、多少長い時間でも、仕事内容と人間関係に慣れているので、なんとかやりきれると思います😌
私は二人目生まれてから生後5ヶ月から同じ職場に戻りましたが、毎日8:30~15:30の勤務で丁度良い感じに毎日過ごせています。
もし選べるなら、まずは短い時間からスタートして、慣れてきた頃に少しずつ伸ばしていけたらいいですよね✨

ぴぃちゃん

1人目の時、10ヶ月で育休を終えて復帰しました!
1歳までは9時~17時だったのですが、1歳過ぎると早番遅番ありのフルタイムでした。
正直かなりキツかったです。。
毎日保育園送り迎えして、仕事から帰宅したら夕食、お風呂、寝るとかなり忙しかったです😂💦
しかも保育園に預けた娘は月に一回は必ず熱が出て呼び出しがありました😭

結局、1年で旦那が転勤になり今は辞めたのですが、次に仕事するなら絶対時短にします😂