![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ寝から添い寝に移行したい方法についてアドバイスをお願いします。
抱っこ寝から添い寝に移行した方どのような方法でしましたか?
現在3ヶ月の娘がいる新米ママです。
現在昼も夜も寝かせる時は縦抱っこ+スクワットで寝かせてます💦横抱っこは新生児から嫌いなようで基本抱っこは縦抱っこです。
体重も増え重くなってきたので今後のことを考え、本当はセルフ寝が希望ですが最初からは難しいと思うので、添い寝にしたいと思ってました😭
昼間は抱っこ+スクワット後、寝たと思ったら私のお腹の上で抱っこ寝(コアラ寝)で寝かせてます。
夜は縦抱っこ+スクワットをしてうとうとした時思ったらベッドにおろしてトントンして寝かせてます。
抱っこ寝から添い寝にする場合どのようにすればいいかわからなくアドバイス希望です😭😭
- りん(生後5ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![まぁちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちん
最初はやはり時間かかりましたが
タオルを機嫌の良い時に渡して遊ばせたりしていて
眠くて泣いても
様子見つつちょっと泣かせてました!
顔にかかるのだけは注意して!
それでだんだんと寝るようになりましたよ!
あとは一緒に横になって
片方の手を繋いであげてますよ!
タオルも首元に広げておいてるままで!
そしたら
今では早くて5分で寝ます(●'w'●)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コアラみたいに乗せて布団の上で歌ったり遊んだりして、寝る時は抱っこ以外で布団で過ごすようにしたら添い寝、腕枕で寝るようになりました😇
-
りん
布団の上で遊ばしたり慣れさせた方がいいですね!そしたら落ち着いて寝てくれそうですね😆
- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも抱っこか添い乳でしか寝ませんが、眠そうにしてたら抱っこせず横で遊んであげてます。それでも泣いたら抱っこして、泣き止んでうとうとしたろおろして、また泣いたら抱っこして…を何回か繰り返したりします(笑)
それで寝ることはあんまり無いですが…抱っこではなく床で寝るものと覚えさせたい感じです💦
あと、よなかに泣いたときは子守り歌を鼻歌みたいにして適当に歌いながらトントンしてると寝ました。
-
りん
私も寝るところは抱っこ(腕のなか)ではなくベッドで寝るんだよと覚えさせから始めてます🥺辛抱強くトントンして覚えてもらう感じになりますよね😭
- 3月24日
![WAK MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WAK MAMA
3ヶ月ごろからセルフ寝に移行しました!最初は少し泣きますがガーゼや小さめのタオルを渡してあげるとそれをハムハムしながら寝ます😊あとは手を繋ぐ、布団にゴロンしてから手や顔をタッチする遊びをして落ち着かせてみる、などします😊泣いてしまう時はスマホで赤ちゃんが落ち着く動画を何分か見せてから寝かせたりします😌
-
りん
セルフ寝に移行できたんですね!それも3ヶ月で😳‼︎とても羨ましいです‼︎
やっぱり落ち着かせて寝かせるのがいいんですね‼︎
ガーゼやタオルなど試してみます‼︎- 3月24日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
スクワット…知り合いもしてました💦
保育士なんですが、人肌にまだまだ敏感だと思うので、抱っこしてタオルケットをかけてやってその上からトントンなり、さするなりして…タオルケットのまま寝かすのがいいかと🥰仕事のときもそうしてます。
うちの子も同じくらいの時期には、抱っこからユラユラの添い寝に変えました。
旦那はスクワットをしたい人でしたが…重くなると辛いことはクセにしないで、と辞めさせました笑笑
-
りん
今スクワットで寝かしてとので、スクワットからユラユラして寝かせるようにがんばります😭
ユラユラ寝とは立ってユラユラしてましたか?またはベッドの上でユラユラしてましたか?- 3月24日
-
めめ
長女は立ちゆらゆらでしたが、
夜泣きのときも、たちゆらゆらになって、かたやねたいのに、立ち上がるのがすごくしんどくて。
ラッコ寝にしてました。
布団に寝転がって、ママの背中から首にかけてクッション置いて…そこで寝かせてました。一番お互い楽です♡︎ʾʾ
次女もそれです ᕱ⑅︎ᕱ"- 3月24日
![がぶきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がぶきち
ベッドの上に毛布敷いてから、その上に置いてみたら、気持ち良かったのか騒がず、そのままトントンで寝て、それから添い寝OKになりました🙆♀️
-
りん
シーツより毛布の方があったかくて落ち着くんですかね☺️
試してみます!- 3月24日
![娘大好き💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘大好き💕
私の娘もそのくらいの時はおろすとすぐ泣きました!でも寝たと思った時にそのまま一緒にお腹の上に乗せたまま横になって、しばらくしてから向きを変えて、腕枕して、トントンするようにしたら寝るようになりました!
今では、トントンだけで寝るようになってくれたので楽です
-
りん
やはり辛抱強くトントンして寝かせるようにするしかないですね😭
娘もトントン寝で寝てくれるように頑張ります‼︎- 3月24日
-
娘大好き💕
トントンしたり、歌を口ずさんだり、後、大丈夫、大丈夫、ここにいるよって声をかけてあげたりすると安心して寝てくれますよ
- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今も昼寝は抱っこですが、夜は添い寝トントンで10分くらいで寝るようになりました!
最初は抱っこで落ち着かせて、布団に降ろして添い寝トントン
泣き続けるようなら抱っこして落ち着かせて、また降ろして添い寝トントン
と繰り返しました。
そのうち抱っこしなくてもトントンだけで泣き止んで寝てくれるようになりました!
他にも寝る前の時間や、ルーティンは崩さないようにしてます😊
昼寝は、もうどうせ4月から保育園行くし思う存分抱っこしようと開き直ってます😁✨
-
りん
参考までに寝る時のルーティンはどのようにしてましたか?
うちは子守唄を歌って寝かせようとしてましたが、抱っこして歌うか、トントンして歌うか迷ってます。
一度トントンして歌おうとしましたが、ベッドの上でギャン泣きしてしまい途中で抱っこしてしまいました😭- 3月24日
-
退会ユーザー
寝る前は、絵本読んで、部屋を暗くして音楽を流して授乳、というのをしています!
授乳で寝落ちすることもありましたが、げっぷさせて、布団に降ろすと一瞬起きるのでトントンで寝かせていました。
最近は授乳で寝落ちはしないので、授乳が終わったら布団に寝かせてトントンしてます☺️
抱っこして歌って、歌ったまま寝る前に降ろすのはどうですかね?
ギャン泣きになったら抱っこ、降ろすと繰り返すと抱っこしなくても泣かないようになってくると思います!- 3月25日
![あっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっこ
我が子も最初は抱っこで寝かせていましたが、ネントレしてセルフねんねまで持っていました😊
息子は生後1ヶ月半からネントレしたのですが、お子さん3ヶ月ということなので、まだまだ間に合います! 私がしたのは泣かない(大泣きしない)ネントレで、トントンで寝かせる!と決めたら、赤ちゃんが泣いてもひたすらトントンしてました。最初は30〜45分くらいずーっとトントンしてました。あと、反町隆史さんのpoisonもかけてました🤣 2週間ほどでトントンに完全に慣れて、最早トントンいらなくなり、poisonかけたら5分で寝るようになっていました。
一回「このやり方で寝かせる!」と決めたら、心折れずやり遂げることが大切です! 頑張って下さい!!
-
りん
1ヶ月半からネントレしたんですね‼︎
トントン寝は最初からトントンして寝かせてましたか?最初は抱っこしてうとうとしてきたらトントンで寝かせてましたか?
昨日最初からトントン寝をしてみましたが、泣いて5〜10分ぐらいたら一度抱っこを2回繰り返して3回目はすぐギャン泣きだったのですぐ抱っこしてしまいました😭
ギャン泣きしちゃうと可哀想で抱っこしちゃうんですよね…😣- 3月24日
-
あっこ
最初は抱っこしてウトウトしてきたらトントンして、起きそうになったらすぐに抱っこしてをループしてました。抱っこしたまま寝かさないようにしていました😊
- 3月24日
りん
手を繋いで寝るのは安心していいですね☺️参考にさせて頂きます♪